建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
現場の検査は隅から隅まで!
2022/03/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、朝イチから、とある家づくりの現場へ。 今日から、断熱の工事に入っていくのですが、 その前に、構造の検査が必要だったんですよね。 耐力壁の位置、その施工状況から、 一枚目の写真にもある、構造用の金物の位置や仕様、 小屋組や床の施工状況等、チェック項目は多岐にわたります。 もちろんですけど。 全ての箇所について検査をします。 しかも、とても細かなところまで。 例えば。 地震に耐える耐...
ミニマルなデザインの家を点検へ!
2022/03/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とてもスッキリとした玄関周りです。 外壁に採用したサイディングのフラットさと、 等間隔で走る横目地のラインがきれいですよね。 潔く、ホワイトを選定しているのもよかったです。 それに加えて、装飾のないフラットな玄関ドアも相性がいい。 玄関ドアと合わせて、軒天をブラックでまとめることで、 メリハリがついてます。 ポーチの床。 モルタルのような風合いのタイル。 モルタルの金鏝仕上げも検討されてい...
お客様といろんなショールームへ!
2022/03/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

赤みのあるチェリーが基調となったインテリア。 床だけでなく、テレビ側のリビング収納だったり、 ドアや巾木まで、同系統でまとめたおかげで統一感ありますね。 落ち着いた色合いゆえに、シックな印象に仕上がってます。 正面奥に見えている、表情豊かなタイルが、 派手過ぎず、抑えめなのも効果的です。 こちら。 パナソニックのショールームに展示ルームの一つ。 よく考えてみると、ずいぶん前から変わらないので...
色を決める前に方向性を共有する!
2022/03/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

家の中で。。 はい。 昨日、こちらの家で執り行われた、解体のお祓いに参加してきました。 現地に到着したら、ビックリ! 玄関先から、和室まで、どこかの完成見学会を思わせる雰囲気。 それもそのはず。 ピカピカに掃除されて、スッキリ片付いてましたから。 現場監督がスリッパを用意していましたが、 履こうと思う人がいないほどですから、すごいですね。 そんな空気感の中で、お祓いは、滞りなく、執り...
キッチンから外壁、そしてドアまで!
2022/03/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

グレーからグレージュといった色合いのサンプルが並んでます。 こちら。 昨日、お客様とキッチンを見に行った時、 キッチンの色を決めるプロセスでのワンシーンです。 上段の長方形が、キッチンの面材。 その上にのっかってるのが、キッチンのハンドル。 その正方形2枚は、キッチンの足元になる、 フロアタイルのサンプルなんですよ。 その左側にチラッと見えているのが、隣接するフローリング、 右側は、内部建...
洗面や主寝室に朝日が入るっていい!
2022/03/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの写真ですね。(一枚目) 内部の壁下地である、石膏ボードがすいぶんと貼れてきて 家らしくというか、部屋らしくなってきました。 こちらは、洗面からの眺めなんですけど。。 午前中には、これだけの光が差し込んできます。 明るく爽やかな空間で、身支度というのも気持ちよさそう。 一旦暗闇があって、その奥は、主寝室。 こちらも、明るい光のもと、気持ちいい朝を迎えられえそうです。 工事中なん...
持続可能なAI型住宅を開発しました。
2022/03/10 更新 片瀬進さんのブログ

弊社特許を利用して、持続可能なAI型住宅を開発しました。 家族構成の変化に応じ、容易に用途変更可能な住まいです。 専用住宅⇒2世帯住宅⇒賃貸併用住宅⇒賃貸住宅 よって、資産価値がゼロにならない住まいが建てられます。 持続可能なAI型住宅:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
濃厚な現場打ち合わせから工事の契約へ!
2022/03/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一昨日に引き続き、とある家づくりの現場からスタート。 まずは、現場の定例打合せから。 現場監督をはじめ、大工さん、建材屋さん、住宅設備屋さん、 ガス屋さん、電気屋さん。。。。 いろんな業種の方々が大集合。 建材等の発注に向けて、確認事項があったりするため、 順番に、お話していきました。 この建具は、〇〇なカタチで、色はこちらで間違いないですよね? こちらは、サイズが標準では納まらないの...
渡辺篤史の建もの探訪 3月19日放送予定
2022/03/09 更新 本井公浩さんのブログ

伊勢原市ID邸 「センターコートのある住まい」 [渡辺篤史の建もの探訪 3月19日放送予定] 昨年完成いたしました 伊勢原市ID邸にて「渡辺篤史の建もの探訪」の収録が行われました。3月19日の番組での放送となるとのことです。(AM 4時30分~)ご興味ある方は是非ご覧ください。 センターコートのある素敵な住まいです。私は収録には立ち会えませんでしたが、放送を楽しみにしております。 ID様 取材をお引き受けいただき有難うござ...
スイッチとかコンセントを現場で確認!
2022/03/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

柱と柱の間に、何やら紙が貼ってあります。 こちら。 その貼ってある壁面の展開図です。 図面に何やら落書きがしてありますが(笑)、 これまた重要な内容なんです。 昨日、こちらの家づくりの現場で、 お客様と一緒に、電気関係のプロットの確認をしてきました。 電気関係のプロット?? はい。 例えば、スイッチやコンセントの位置や取り付け高さから エアコンや給気口、照明器具の配置等。 電気関...
本体工事と別途工事の調整は重要!
2022/03/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家づくりで採用予定のオーダーキッチンについて 打ち合わせからスタート。 もともと、設計段階からキッチンの相談をさせていただいていた オーダーキッチン屋さんの工房へ、家の工事をする工務店と 一緒に訪問しました。 オーダーキッチンは、お客様が直接契約されるため、 本体工事からすると、別途工事になります。 ただ。 キッチンなので、本体工事と関係する箇所が結構あります。 なので。 ...
明日はまだ冷え込む
2022/03/07 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

ちょっと気が早いけれども 谷中墓地の桜並木に こんな看板が出ていたよ。
美味しいパンをいただきながら。
2022/03/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。時々登場しますよね。 美味しそうなパンですよね。 いや。「そう」ではなくて、 実際、すごくおいしいです(笑) とある家づくりの打ち合わせの後に、出していただきました。 打ち合わせ後半で、すごくいい香りがしてきて、 打ち合わせどころではない(笑)なんて。 焼きたてなので、アツアツですから。 ほんと。 お心遣いに感謝ですね。 もちろん。パンをいただきに行ったわけではありませんよ...
いろんな家づくりの打ち合わせへ!
2022/03/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、朝イチから、とある家づくりの打ち合わせでした。 ご自宅で打ち合わせをさせていただいてる、こちらのお客様。 到着したら、お茶を出していただきました。 せっかくなので、お茶をいただこうとしたら。。 お客様から、家の打ち合わせがスタート! 勢いがいいんですよね。 お茶をいただいてないことに気づかれて、 笑いながら、「どうぞ」と。 少し雑談をさせていただいたのもつかの間。 早々に打ち...
丁寧な仕事に感謝!
2022/03/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

穴掘りしてます(笑)(一枚目) とはいえ。 もちろん、遊びじゃないですよ。 昨日、とある家づくりの敷地に、いつもお願いしている 測量士さんと待ち合わせ。 敷地の現況を測量してもらう前に、 どんな敷地で、どんな状況なのかを確認していただくのが 主目的でした。 敷地にお住まいのお客様が、ご在宅だったので、 一言お声がけして、敷地の周辺状況を一緒に確認へ。 一番のポイントは、当然ですけど...
あらわになった外観を一緒に見て楽しむ!
2022/03/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの外壁です。 ちょうど、大きく三つの外壁が重なって見えるところ。 素材や形状が異なるので、質感や陰影に変化があって いい表情になっています。 昨日、こちらの現場へ行ってきました。 毎週の定例打合せですね。 でも。いつもとは違う新鮮さがありました。 というのも。。 現場では、先日ついに足場が外れて、外観が あらわになってから、初めての訪問だったんですよね。 お客様...
とある家づくりが上棟へ!
2022/03/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

青空にまっすぐと伸びています。 男の子どもが見たら、大興奮しそうなクレーンですね。(一枚目) 昨日、とある家づくりの現場で、建て方だったんです! 早朝、お客様をはじめ、関係者で現場に集合。 塩と酒で、四方を清めてから、いよいよ建て方がスタートとなりました。 実は。 こちらの敷地は、前面道路が4mなくて、狭小です。 その敷地内に、このレッカーを据えないければ、 作業が進んでいきません。 ...
家づくりは楽しみながら!
2022/03/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

手前のタブレットに映りこんでいるブラインドの陰影が 何だか不思議と美しいなと思ったり(笑)(一枚目) 昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 リモートだったのですが、出先で打ち合わせできるので、いいですね。 こちらの家づくり。 ちょうど、基本設計というプロセスが完了したところ。 家の間取りや外観といった大きなところは、もちろんですが、 どこに、どんなドアがあって、どこにコンセントを付けるの...
敢えて白いキッチンを選んでみる!
2022/03/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

白いキッチン。 清潔感があって、素敵ですよね。 最近では、木目だったり、セメントのようなムラのある質感が 人気はあるのですが、だからこそ、敢えて白を選択するのも いいかもしれませんよ。 一枚目の画像をご覧になって、すぐにメーカーがわかった方。 きっと。キッチンマニアですね(笑) そうです。 パナソニックのキッチンで、ラクシーナというシリーズです。 横並びの3口の調理器具は、このメーカーだけ...
基本設計+見積中
2022/02/28 更新 本井公浩さんのブログ

綾瀬市I邸 [基本設計+見積中] 綾瀬市I邸新築工事 土地確定後、基本設計+見積作業へと進んで参りました。ルーフバルコニーのある木造2階建住宅です。平面・立面ともに、シンプルなイメージで設計させていただいております。 現在、ウッドショックの影響で現場は大変厳しい状況です。レッドウッドやホワイトウッドなどの集成材が入手困難、合板などのパネル材も品薄状態がしばらく続いています。設計中の他物件でも、見積作業へと進んで...