建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2020/09/15 更新


とある家づくりの現場ですね。 昨日朝イチから行ってきました。 定例の打ち合わせ前に、現場のチェック。 というのも。。 昨日は、構造躯体に関係する部分の検査だったんです。 柱の位置や大きさ、梁の配置や大きさ、材種から、 地震に耐えるために設けた、耐力壁の位置や仕様、 それらのすべての部材の接合部分の金物のチェックや 釘の種類から釘のピッチまで。 その検査内容は、多岐にわたります。 こ...
2020/09/14 更新

昨日、これから家づくりを考えている御家族に お会いしてきました。 お会いした主目的は。。 家づくりへの御要望をうかがうことです。 実は。 こちらの御家族には、まず、土地探しをサポートさせていただく ことからスタートになります。 もちろん。 その前に、資金計画のご相談もありましたが、それは 独立系のFPにサポートしてもらいました。 資金が決まって、土地を探す。 そりゃそうだよねと思います...
2020/09/13 更新


昨日、とある家へお邪魔してきました。 先月に、お問い合わせいただいていた方の家なんです。 30分ほど前に到着予定でしたが、途中で玉突きの事故があったようで、 すんごい渋滞!ということで、30分ほど遅れて到着しました。。 事前にメールは差し上げておいたのですが、 快く受け入れていただけてよかったです。 家をリノベーションしたいということでしたので、 事前に、何をどうしたいのか?をまとめておいてい...
2020/09/12 更新

いろんな色・柄が並んでますよね。 これ。 実は、塗り壁のサンプルたちなんです。 よく見ていただくと、いろんな表情があることが わかっていただけるかなと思います。 塗り壁っていうと、扇形にコテラインのある表情や、 コテで押さえてフラットにした表情なんかが多いんです。 でも。 よくご覧ください。 横ラインが入っていたり、凸凹していたり、 横に波打ったような感じだったり。 いろん...
2020/09/11 更新

キッチンですね。 はい。 ご想像の通り、ショールームです。 この写真を見て、メーカーがわかった方は、 相当なマニアです(笑) 昨日、お客様と一緒にショールームへ行ってきました。 どこのって? TOTOです。 実は、手前に見えているキッチン水栓が、 他ではないので、わかる方にはわかると思います。 それはさておき。 お客様に午前休をとっていただいて、 参加していただきま...
2020/09/10 更新


さて。 いつもな感じですね(笑) 昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 打ち合わせと書きましたが。。 実は、これから家づくりを考えてるご夫婦へプレゼンだったんです。 前回、家づくりへのいろんな想いをうかがっていました。 とっても個性的で、聞いててワクワクしてくる内容ばかり。 そういった想いを取り入れながら、予算の範囲内で、 いろいろと考えたプランをご提案しました。 一通...
2020/09/09 更新



ぱっと見、すごく整理されていない感じですが。。(一枚目) 工事中ですので、その辺はご理解ください(笑) こちら。 とある家づくりの現場です。 仕上げの工事が、急ピッチで進んできていました。 LDKをちらっと見てみたら。。 はい。そうです。 キッチンが座っていました!! キッチンって、座ってるのをみると、テンションが上がりますね。 対面型じゃないんですか? という声が聞こえてき...
2020/09/08 更新


昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 以前、計画案をプレゼンさせていただいていて、 計画案をとても気に入ってくださっていたんですよね。 前回、ぜひ一緒に家づくりしたい!ということでしたので、 昨日、設計の契約書をお持ちしたんです。 ということで、契約書の大事な部分を抜粋した 重要事項説明書をもとに、誰が、どういった流れで、 どんな家づくりをしていくのかを説明しました。 その内容...
2020/09/07 更新


昨日、東海地方は、すごくいい天気でした。 うだる暑さではありませんが、結構すごかったですね。。 午前中は、これから家づくりをされるご夫婦とお会いしてきました。 これまでに、何度かお会いしているのですが、 先日メールをいただいて、家づくりをご一緒させていただけることに!! いろいろと比較検討されてきて、決めていただけました。 しかも。奥様は、建築の玄人さん。 いろんな家をご覧になっていて、目も肥...
2020/09/06 更新



一枚目。 ただの工事中の写真でしょう? はい。 その通りです。 何でもなさそうな写真ですが。。 実は、よく見るとわかると思いますが、 両側に外壁が立ち上がっているんですよね。 写真を撮影した場所。 自分の家の壁に囲まれた、 なんとなくほっこりできる空間だったりします。 そうそう。 周りを囲まれた中庭みたいな感じでしょうか。 主寝室からバルコニーへ出るとこの場所につながりま...
2020/09/05 更新



ここ最近、防音室を必要とするお客様が増えてきてます。 数年前に閑静な住宅街に、音楽スタジオのある家をつくる ということで、関わらせていただいて以来でしょうか。 三密を避けるということで、教室になかなかいけず、 リモートでのレッスンになっているということも聞いてます。 そうなると、より音がきれいに聞こえる環境が 必要になるのかもしれませんね。 今後、増えていきそうな予感がします。 そうそ...
2020/09/04 更新


昨日、お客様と一緒に、 コイズミ照明のショールームへ行ってきました。 このブログをご覧の方は、よくお分かりですよね。 はい。 明るさ感の体感をしていただくのが主目的です。 大事なポイントの一つは、光の色。 オレンジ。 白。 その中間。 大きく分けると、この三つの色があります。 オレンジにすると、目に優しくて、落ち着いた雰囲気になります。 温かみもありますよね。 白に...
2020/09/03 更新


このところ、日差しが強くて、暑い日が続いてました。 でも。 こんな風に、屋根があって、強い日差しを遮ってくれれば、 その下は、とても過ごしやすくなります。 昨日は、結構涼しい風が吹いていたので、 そんな気持ちになったかもしれませんね。 一枚目の家。 建築事例としては掲載していないのですが、 とても魅力的な家になっています。 メインで写っているのは、ダイニングからフラットでつながる ...
2020/09/02 更新



昨日は、朝から夕方まで、現場デイでした。 私は、週に一度は、必ず現場へ行くようにしています。 決まった曜日+時間に。 現場の進捗確認はもちろんしますが、 現場監督とも予定合わせて、しっかり打ち合わせします。 当たり前でしょう? と思われた方には、申し訳ないのですが、 実は結構珍しいそうです。 どれだけ詳細に図面を作図しても、現場でうまく納まらないことも あったりします。 その辺は、...
2020/09/01 更新



昨日、アチコチへ移動している最中に、 近くを通りかかったので、チラッと立ち寄りました。 黒いガルバ。 コンクリート打放し。 レッドシダー。 その組み合わせが、とても印象的だった、こちらの家。 竣工してから、数年になりますね。 当然ですが、コンクリートやガルバに変化はありません。 ただ。 レッドシダーは、表情がずいぶんと変化してきていました。 こちらは、敢えて着色せず、レッドシダーそのまま...
2020/08/31 更新

とある家づくりの現場です。 昨日、お客様と現場で待ち合わせして、仕上がり確認してきました。 実は。 足場が解体されてから、初めてのご見学。 あらわになった外観を見ながら、盛り上がりました。 この家の外壁。 なんだと思いますか? これ。 ガルバニウム鋼板なんです。 ガルバニウム鋼板というと、縦の細いラインをよく見かけますが こちらは、全然違いますよね。 これだけフラットなガルバを採...
2020/08/30 更新



昨日は、晴天に恵まれました。 朝イチから、とある家づくりの建て方だったんです!! よかったです。 前日の夕方に、ザーッと雨が降って、 大丈夫かなと思っていたのですが、大丈夫でした! 写真ご覧なれば、わかりますよね。 きれいな青空でしたから。 ただし。 まだまだ残暑厳しい状況でしたので、 天気がよすぎて、作業する鳶、大工さんは大変です。 勢いよくスタートしたものの、作業効率が落ちてきて、 ...
2020/08/29 更新


たくさん本が並んでます(笑)(一枚目) 昨日、大きな図書館へ行ってきました。 何かって? もちろん勉強ですよ(笑) 実は、とある家づくりで、ちょっと変わったことをすることに なりそうなんですよね。 そのために、どうしても知らないといけないことがあって。 新しい書籍は、ポチっとして大人買い。 ただ、古い書籍って、販売されてないんですよね。 最近、何でも、ネットで調べたりできますし...
2020/08/28 更新

昨日は、午前中に少し外出しましたが、 その後は、事務所で、デスクワークに集中しました。 ちょうど。 昨日、ヒアリングさせていただいたお客様がいるのですが、 その計画案を考案しました。 考案といっても、じっと座り込んで考え込むという感じでも なかったりします。 お話をうかがった際に、ある程度頭の中にイメージが 出来上がっているので、それを移動中なんかに 頭の中で考えて、いろいろ考えます。 ...
2020/08/27 更新

昨日、これから家づくりを考えているご夫婦に お会いしてきました。 雑談からスタート。 家づくりだからって、いきなり家のことを!というわけでもないんです。 もちろん、その人によりますが。 まずは、どんな感じの方なのかを知りたいので、 いろいろ質問していきます。 いろんな方にお会いさせていただくのですが、 ほんと、毎回思うこと。 皆さん、ほんと個性的なんですよね。 いやいや。自 分だ...