建築家 清水裕子+清水貞博+松崎正寿さんの作品事例
AK.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2700万円 | - | 埼玉県 |
敷地は郊外の住宅密集地に位置する25坪の狭小地である。前面道路は4mと狭く、周辺の住宅は雑然と立ち並んでいる。
圧迫感のある周辺環境から、採光と通風を確保するため、上へ抜ける住宅、空から光と風を取り入れる住宅を目指した。
3層のヴォリュームは上階の外壁をセットバックさせ、階段状に積層させることで、広がった空からの光が下階に降りるように計画している。
O.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2700万円 | - | 神奈川県 |
郊外のゆとりある住宅街において、独立壁により敷地全体を庭として分節化し、それぞれの庭が内部のプログラムと呼応することで、敷地に広がる庭を建物内部に取り込む一戸建て住宅が実現している。
KG.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2292万円 | - | 神奈川県 |
敷地は幹線道路から一本入り新興住宅地に位置する旗竿敷地である。旗竿敷地特有の奥まった静けさはあるが近隣の視線が行き交うこの場所で、プライバシーを保ちつつ敷地全体に視界が広がること、居住スペースへ十分な光を取り入れること、敷地に密接しながら周辺と分離された住環境を模索した。
木製トラス構造によって建物全体を持ち上げることで地窓を水平に連続させ、敷地全体に視線を広げると共に地面からの反射光を1階のワンルームに取入れている。大きな垂れ壁と2階のジグザグヴォリュームに囲まれた1階は十分な採光と通風を獲得しながら空間の奥としての性格を保っている。
密接と分離という相反する操作によって旗竿敷地の奥性を高め、閉じつつも開いた住環境を獲得している。
KT.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2136万円 | - | 千葉県 |
敷地は東京近郊の一般的な住宅地であり、南側の緑豊かな公園の広がり、北側前面道路によって、南北に視線の通る環境である。敷地の特性を生かし、住宅内部に南北方向への抜けを確保し、周辺からの視線を柔らかく遮ることが望まれた。
U.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 3600万円 | - | 神奈川県 |
敷地は都心近郊の幹線道路沿いに位置した角地である。自営業を営む施主の事務所と住宅という2つの用途がこの建物に求められた。交通量の多い前面道路と、将来貸す可能性もある事務所部分から住宅部分を如何に切り離し、落ち着いた住環境を確保するかが重要と考えた。
幹線道路の喧噪と事務所部分から切り離された新たな住環境を形成するため、事務所、駐車場を1階とし、その上に敷地とほぼ同形状のRC地盤を宙に持ち上げた。このもう一つの敷地としての人工地盤に木造2階建てを建てることで、庭付一戸建ての住環境を確保している。
交通量の多い幹線道路沿いに庭付一戸建て住宅が宙に浮くことで、開放感と落ちついた住環境を実現している。
BA.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 1800万円 | - | 千葉県 |
敷地は新興住宅地の角地にあり、西側には小さな公園、北側は崖地になっているため豊な視界が広がっている。
趣味の車をどこからでも見ることの出来る家、また水回りは共用だが、つかずはなれずの2世帯住宅が求められた。
2世帯に必要な柔らかく分節された部分と閉じた部分を趣味のガレージによって成立させることを目指した。
建主の趣味の空間であるガレージによって2世帯分のつかずはなれずの居場所が確保され、木造メガストラクチャー的な構造によって広い敷地と開けた眺望へと住空間が連続する。
M.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 4900万円 | - | 埼玉県 |
敷地は郊外の古くからの住宅地で、前面道路は4mと狭く、住宅が雑然と建ち並んでいる。外部に積極的に開く環境ではないが、施主からはプライバシーの保たれた開放的な住宅が望まれた。
各階の室内に中庭のような空間を設け、それらを垂直方向に繋いでいくことにより、採光、通風、プライバシーを確保した開放的な住宅が出来るのではないかと考えた。
1F室内に北側の庭に面した中庭、2Fに中庭上部の吹抜け、3FにLDKと連続した南側のテラス、そして床に散りばめたガラス床を設けることで、外部と室内の中庭的な空間を断面的に繋ぎ、閉じられた室内に立体的に外部を取り込んだ開放感のある住宅が実現した。
TK.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2145万円 | - | 茨城県 |
分散された箱で囲われたスペースは動線が集まる広場として、リビング・ダイニングと位置づけている。箱どうしで挟まれたスペースはプライベート性のある庭となり、食事の出来るテラスや、坪庭となっている。
箱の隣地側のスペースは周辺環境に準じて、バックヤード、両親宅との交流空間、ドッグラン、駐車スペースとなっている。
小さな住宅によって広い敷地を空地としてではなく、有効な生活空間として機能させている。
ST.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 5000万円 | - | 神奈川県 |
南側空地に対し最大限の開口部を確保しつつ、2階のテラスを跳出すことで、1階親世帯の住空間は、屋根付きテラスに面した縁側的な空間を作り出し、2〜3階夫婦の住空間は、吹抜けの大開口がテラスに面した、開放的な空間となっている。
2階のテラスは、周囲からの視線を遮りつつ、周りへの圧迫感を抑える高さで調整し、斜めの袖壁で構成される目隠し壁で全体を囲うことで、LDKからの視線を上空へと繋げる視覚的な効果をもたらしている。また、テラスの外階段は3階のスラブへと接続することで、外部空間を取り込みながら連続的に上部へ空間を繋げ、更に、吹き抜けに面した廊下、螺旋階段を通ってリビングへと繋がり、内外の住空間全体に回遊性をもたらしている。
YS.house
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 3050万円 | - | 神奈川県 |
周辺環境の取り込みとプライバシーを同時に成立させるために、住宅部分の開口部は、周辺の環境と外部からの視線を考慮し、北面、東面のハイサイドの位置から、南西のコーナー部分へと斜めに視線が抜けていくよう連続して配置し、その上に、柱によって浮いた大屋根を架けている。大屋根と柱部分は木素材とすることで、周囲の街並みにあったものとしている。
開口部は、裏側の山の景色から道路側に広がる街並み、更にその奥に広がる山々への眺望へとその形状を変化させ、それによって切り取られた白い外壁が周辺環境を繋ぐ外観として現れている。