マンションリフォームならリフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォーム費用「比較サイト」
リフォームO-uccino(オウチーノ)

リフォームO-uccino(オウチーノ) ナビゲートキャラクター「リフォモ」

会員・商談ページへ

マンションリフォーム徹底解説!

できることできないこと

月間約30万人が利用する、安心のリフォーム会社紹介サイト「リフォームO-uccino(オウチーノ)」
マンションのリフォームを得意とする
リフォーム会社を厳選。無料でご紹介します。
リフォーム会社紹介申込フォームへ

マンションリフォーム できることできないこと

リノベーションなどでかなり自由度の高くなったマンションのリフォーム。しかし、リフォームも規模が大きくなると、法的な規制や構造上の制限でできないことがでてきます。また、マンションには専有部分と共有部分という区分があり、個人が勝手に変えることができない場合があります。リフォームを思い立ったら、プランが徒労に終わらないよう工事可能な範囲を確認してください。実績のあるリフォーム会社に相談すれば、物理的にできないことも様々な代替案で補い、満足のいくリフォームをご提案します。

間取り

マンションで間取りを変更したい場合は、まずどんな構造になっているかを確認することが大切です。一般的に高層マンションは鉄骨鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)、中低層は鉄筋コンクリート造(ラーメン構造または壁式構造)となっています。柱型や梁型がでこぼこであればラーメン構造で、なければ壁式構造です。
ラーメンとはドイツ語で「額縁」という意味。柱や梁で支えており、耐力壁や筋交いを入れなくても地震に耐えられる構造なので、壁のない広い部屋をつくることができます。間仕切り壁はすべて撤去でき、自由なリフォームを可能にします。しかし、存在感のある柱や梁を動かすことはできませんので、家具の高さなどに注意しなければなりません。
壁式構造は、壁で支える構造です。梁や柱が出ていないので室内はスッキリしています。しかし、建物を支える通し柱と筋交いの入った耐力壁に手を加えることができないので、リフォームで動かせない壁がでてきてしまいます。耐力壁には穴も開けられないので配線を通すこともできません。リフォームを前提に中古マンションを購入する際は、これらの構造壁や梁の位置も確認することが必要です。
間取りを変更すると、照明器具やコンセントなどの位置を変えることになります。天井が直仕上げの場合は配線が露出してしまうため、天井や壁を二重にする工事が必要です。

水回り

水まわりマンションの下を通っている給排水の横引管は専有部分なので、自由に動かすことができます。ただし、建物を縦に通っているパイプ管、つまり取水口と排水口は動かすことができません。マンションでは、床下や天井裏の狭いスペースにガスや給排水管、排気ダクトが入っているため、水回りの位置を変更するのは技術的に難しく大変な作業です。通常水回りは、パイプ管の近くに設けられており、水のトラブルを防ぐためにはそれが望ましい形です。しかし、キッチンなどを移すとなると横引管を長く引かなければなりません。コストもかかってきます。しかも、排水には傾斜が必要ですから、床下に十分なスペースがない場合は、床を上げなければならなくなります。
排気ダクトの経路がネックになってキッチンの位置が変更できないこともあります。水回りを移動するリフォームでは、既存の排気ダクトの経路もよく調べてから計画することが大切です。古いマンションでは、配管類が劣化していることが多いもの。水回りのリフォームをする際には、専有部分の給水・給湯管や排気ダクトなども交換しておくと安心です。 また、マンションの電気容量は建物全体で決められているのでアンペアをアップしたい場合は確認しましょう。古いマンションでは、水道管が細く、水圧が低いため新しい便器が使えない場合もあります。一つ一つに細心の注意が必要です。

ドア・窓

ドア・窓マンションには専有部分と共有部分という区分があります。専有部分とは住戸の内部のことで、そこは持ち主が自由にリフォームすることができます。共有部分とは、建物の躯体や庭、植栽、玄関、廊下、エレベーターホール、ベランダなどで、個人が勝手に変えることはできません。玄関ドアや窓のサッシは共有部分なので、住人が勝手に変えることは許されません。ピッキング防止にドアに鍵を付け足すなども勝手にすることはできず、管理組合を通して住民の同意が必要です。
ただし、ドアやサッシの内側は、専有部分なので塗装して色を塗り替ることができます。室内側に内窓をつけることも可能。内窓をつけることで、結露を抑えたり、断熱性や遮音性を向上させることができます。

庭・ベランダ

庭・ベランダ共有部分のうち、ベランダや1階住戸の専用庭は専用部分とされ、住人が独占的に使うことが許されるスペースです。しかし、ここも共有部分なので、とりはずしができるデッキパネルを敷いたりプランターを置いたりして楽しむことはできますが、決められた場所以外に土を入れたり、植樹・栽培をすることはできません。
ベランダは、火災などの避難経路にもなっているので、特に隣との隔壁のそばや避難ハッチの上などにものを置かないよう定められています。フェンスの高さを超えるトレリスなどを固定することも危険です。

マンションリフォームのコラム

インテリアの基本はベースカラー選びから。

インテリアの基本はベースカラー選びから。部屋の配色を考える場合第一に、ベースカラーとなる床・壁・天井の色を決めます。この三カ所で空間の60%ほどを占めますから、非常に大切な作業となります。ナチュラル、シック、クラシックなど、色にも性格があります。ご自身と相性のよいものを選びましょう。床を一番濃く、天井は一番薄く、壁はその中間くらいにするとまとまります。その逆に、天井を濃く、床を薄くすると、上からの圧迫感を感じ足元が落ち着きません。また、壁の色が濃いと部屋が狭く見えるので注意が必要です。
次に、サブカラーとなるカーテン・ソファ・テーブルを決定。目安は部屋の30%。部屋を広く見せたいなら、壁と同じ色に。アクセントにしたいなら彩度の高いカラフルなものにしてもよいでしょう。
最後に、クッションや花瓶、ゴミ箱など、アクセントカラーになる小物の色を選びます。こちらのコツは10%以内に抑えること。これを超えるとごちゃごちゃとした印象になります。小物は後から買い替えられるので、気軽に思い切り楽しみましょう。

月間約30万人が利用する、安心のリフォーム会社紹介サイト「リフォームO-uccino(オウチーノ)」

希望の条件を入力するだけで、実績豊富なリフォーム会社を厳選し、
最大9社ご紹介します。

匿名・無料で利用出来るリフォーム会社紹介サービス

リフォーム会社紹介申込みフォーム


お知らせ
  • プロと一緒に現地へ!未購入物件の内覧同行サービス(無料)

施主支給でもできる!満足度UPのリフォーム事例を掲載

メディア掲載情報

ビジネス誌『ダイヤモンド別冊 価値ある不動産』に情報掲載
価値ある不動産
ダイヤモンド別冊(2018/12/13)にオウチーノが取り上げられました。

ダイヤモンド特設ページ

会社名・フリーワードで探す