建築家の注文住宅事例
都道府県/ロケーション | 神奈川県秦野市/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | その他の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 集合住宅(収益マンション・アパート等)/8000万円 |
都道府県/ロケーション | 東京都中野区/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | 注文住宅の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て/1700万円 |
建築家・山本浩三(PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所) 東京都世田谷区大原1-16-16シルクロードビル207
建物の性能を確保する上で最初にイメージしたのは、壁を多く、窓を最小限に抑える住宅でした。採光は縦に長いスリット状の窓から確保し、同時に壁が多く確保できることから、耐震、断熱性の向上にも繋がり、さらには防犯的にも有効であると考えました。平面計画はモノを... 続きを読む
都道府県/ロケーション | 千葉県我孫子市/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | リフォームの設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て |
建築家・竹内国美・竹内由美子(K+Yアトリエ一級建築士事務所) 千葉県柏市根戸400-10
構造を生かしスタイリッシュなデザインに、ゆったりした空間に 続きを読む
都道府県/ロケーション | 大阪府豊中市/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | 注文住宅の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て/2600万円 |
建築家・林 雅子(林建築設計室) 大阪府大阪市中央区本町4-4-5ナカノビル203
わりに建て詰まった敷地条件だったので2階には8帖ほどの中庭を設けて、それを囲むように リビング、ダイニング、水廻りを配置しました 結果廻りの目を気にせず開放的に暮せる環境となり、外と中が一体化して家の中に居ても 外を取り込んだような空気感が得られました 続きを読む
都道府県/ロケーション | 神奈川県川崎市宮前区/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | 注文住宅の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て/2600万円 |
建築家・荒木毅(荒木毅建築事務所) 東京都杉並区阿佐谷南1-16-9 坂井ビル4階
自然素材を多く使いました。断熱材にセルロースファイバーを使い、壁・天井の仕上げを珪藻土として、調湿効果も期待しました。 桜の大木が建物の西側にあるので、デッキや居間の大開口も西側向きとなるため、夏場に西日を入れないための工夫をしました(オーニングテン... 続きを読む
都道府県/ロケーション | 埼玉県さいたま市見沼区/住宅密集地 |
---|---|
工事の種類 | 注文住宅の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て/2300万円 |
建築家・石川淳(株式会社石川淳建築設計事務所) 東京都中野区江原町2-31-13第一喜光マンション106
小さな緑道と公共施設の緑の崖に挟まれた敷地で、両方の隣地から緑を借景しました。 続きを読む
都道府県/ロケーション | 茨城県つくば市/その他 |
---|---|
工事の種類 | 注文住宅の設計・デザイン |
建物の種類/総工費(目安) | 一戸建て |
建築家・井川一幸(株式会社井川建築設計事務所) 茨城県つくば市苅間655-2
土地選びから始まり、普段の生活スタイルを確認するなど様々な打合せを重ね、理想とするプランができあがっていきました。 間取りはシンプルながら、室内からの眺めは、それぞれの場所に抜けていて外部との繋がりがあり、 また、周辺からの視界を気にすることなく、毎... 続きを読む
[先週アクセス数が多かった設計事務所 更新日:2024年11月17日]
- 株式会社プライム一級建築士事務所
- 東京都新宿区新宿5-10-10 ファーストNYビル4F
- 「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに、設計活動を行っています。 特に、住宅においては、建主の夢や希望を出発点...
- 有限会社atelierA5建築設計事務所
- 東京都世田谷区経堂3-3-14
- 私達が建築に対し重要だと思っていることは、様々な条件の中から、敷地やクライアントのメリットにつがる新たな価値を見つ...
- (株)中村弘道・都市建築計画設計研究所
- 東京都世田谷区上祖師谷2-28-15-228
- 私たちの事務所は既存の概念を再度捉えなおし、よりよい新鮮な考えで、クライアントに提案をしてきました。これからも自然...
建築家・本井公浩((株)本井建築研究所一級建築士事務所/株式会社 プラスビルド) 神奈川県綾瀬市小園629-6
賃貸住宅は合理性や機能性だけを追及すると画一的で単調なよくある住空間となります。賃貸住宅は投資に対する利益が中心ですから事業主からすれば当然の事だと思います。しかし数十年後、空室率が上がり家賃を下げて他と淘汰されるものであっては建築としてより長く生き... 続きを読む