建築家 ナイトウタカシさんの作品事例

全ての作品事例(31)
- リフォーム・リノベーションの作品事例(0)
- 注文住宅の作品事例(29)
- その他の作品事例(2)

シンプルモダンデザイン+超快適な家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | - | - | 愛知県 |
見た目のデザインのみならず、機能的で、快適に暮らせる家を実現しています。

好きをいっぱい集めた超ユニークハウス
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | - | - | 愛知県 |
施主の「好き」を、いろんな場所に取り込みながら、統一感を持たせています。
施主らしい、たった一つの家を実現できています。

個性的なインテリアが印象的なモダンハウス
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | - | - | 愛知県 |
スッキリとしたモダンな外観からは、想像できないほど、ユニークなインテリアが印象的で、それこそがお客様らしさにつながっています。
見た目だけではなく、高性能な仕様+全館空調で、この上な快適さを手に入れることができました。

無垢の質感とグレージュを生かした家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2000万円 | - | 愛知県 |
厳しい法規制+敷地条件の中で、最大のヴォリュームを確保。
プライバシーを確保しながらも、採光をしっかり取り込んでいます。
グレイッシュな色合いでも、優しい空気感を持たせている。
心地よく暮らせる家を実現した。

薪ストーブと深い軒が印象的な和モダンな家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 山地、山の近く | - | - | 愛知県 |
街から離れた郊外にある、ゆったりとした敷地に建つ、和をベースにした和モダンな家。
現場監督という職業柄、注文の多いクライアント(笑)でしたが、納得の家づくりをすることができたようです。
伸びやかに展開するLDKは、圧倒的な開放感があります。
見た目の美しさだけでなく、自然素材へのこだわりや快適さに対してもしっかりと考え抜かれています。
他にはないオンリーワンな家づくりを実現できました。

上品な色合いが印象的な、心地よい家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 高台 | - | - | 愛知県 |
これでもか!というほど考えられた動線計画、全館空調の導入で実現した快適さは、日常生活をより豊かなものにしてくれるでしょう。
機能性だけでなく、お客様らしい上品な色合いも、大きな特徴の一つです。

眺望を愉しむキューブな家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 高台 | - | - | 愛知県 |
第一種低層住居専用地域+10m高度地区という厳しい敷地条件の中、最大限のヴォリュームを確保するため、3階建てを選択しています。
そんな法規制から決められたキューブ型の外形は、シンプル力強い。
3階建てにしたことで、周囲に展開する眺望を、家の隅々まで感じられることに成功しています。

K-House
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 高台 | - | - | 岐阜県 |
カッコいいお客様らしさが表現された、スタイリッシュな住まい。
モダンなデザインで統一しています。
家単体だけでなく、大きな窓の先に展開する、壮大な風景が圧巻です。

ミニマルデザインが印象的なモダンな家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 住宅密集地 | 2000万円 | - | 愛知県 |
外観からインテリア、そしてディテールまで。ミニマルなデザインでまとめています。
クライアントの望みでもあり、クライアントらしさでもあります。
センスの良さを感じる雑貨や照明が主役になるようインテリアを考案してます。
見た目だけでなく、機能性や快適さもバランスよく実現しています。

狭小敷地に建つ、光溢れる家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
その他 | 住宅密集地 | - | 2016年 | 愛知県 |
家が建つ前の敷地を見た時、ここにほんとに建つのか?真っ暗な家しか建たないんじゃないか?そんな風に思われでしょう。
でも、光の差し込む道を読み取り、トップライトとハイサイド窓を適切に配置することで、ここまで光の溢れる家ができるということを証明できた。
しかも、耐震への意識が高まる中、2台のガレージを配置しながらも、耐震等級をしっかりと確保していることも重要なポイントといえる。