建築家・ナイトウタカシさんのブログ「木が大好きだけどフロアタイル?②」

木が大好きだけどフロアタイル?②

2025/04/06 更新

先日から、お客様との打ち合わせの中で話題になった
床の仕上げについてのお話しています。

木が大好きなお客様。
だったら、床は無垢フローリングでしょう!
ってなりそうですが、そうでもなかったという話です。

無垢はいいけど、定期的な手入れは難しい。
表面に本物を貼った複合フローリングがいいと思ったけど
経年で色が変化しているのは、好きじゃない。。

そこまでお話しました。
その続きです。

木は好きなんだけど。。
無垢に近い感じを求めていくと、いろいろと困る。
ということで、床材が絞られていきます。

だったら次は、ということで候補になったのは。。

シート張り複合フローリング。
合板類の表面に、木目をプリントした化粧シートを
張り付けたものです。

木が好きなのに、化粧したシート??
って思ったでしょうね。

でも。
突き詰めて考えた結果ですから。

化粧シートとはいえ、木目は見た目かなりリアルだし、
木目に合わせた微妙な凹凸までつけたりしてるので、
パッと見ると、本物と見分けがつかないとのこと。

確かに。
プロであれば、すぐにわかりますが、一般の方には
そこまでわからないレベルかと思います。
最近のプリント技術ってすごいですから。

しかも。
無垢のようにメンテはいらないし、経年の変色も
無垢みたいにはありません。

ただ。。
表面のシートが薄いので、削れた時に困るかも。
コーティングはしていますが、100%大丈夫という
ことでもないですから。

もしそこが気になるなら。。
木目のフロアタイルはどうでしょう?ってご提案しました。



シートに比べれば、強さもあるし、張替もできる。

でも。
シート張りは合板という木が表面すぐにあるけど、
フロアタイルだと、ずいぶんと奥になってしまうとのこと。

シート張りでも、合板が近いからといって、
木材が持つ、肌触りとか風合を感じることができる
ということでもないんですよね。

肌に触れる部分がシートであれば、ビニル素材でも
同じような肌触りになります。

しかも。
フロアタイルの木目って、ビックリするほどリアルです。
下手すると、プロでも見分けがつかない方がいるかも
しれませんよ(笑)

ということで。。
木が大好きなお客様は、木目のフロアタイルで
床を仕上げることになりました。

皆さんだったら、どうしますか?

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.06
先日から、お客様との打ち合わせの中...

建築家:ナイトウタカシ

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ