建築家・ナイトウタカシさんのブログ「薪ストーブと無垢が特徴の和モダンな家③」

薪ストーブと無垢が特徴の和モダンな家③

2024/12/05 更新

昨日は、ご主人こだわりの薪ストーブのある
家について、インテリアをいくつかご紹介しました。

無垢の質感が、何ともいい雰囲気でしたよね。
今日は、その続きになります。

まずはこちら。

リビングからダイニング、そしてキッチンと
展開していく、LDKですね。

リビングとダイニングの間に薪ストーブが鎮座。
いい存在感です。

クルミの無垢フローリングがいい風合い。
ほどよいムラ感がいいですよね。

肌触りがいい樹種なので、ついつい床に
直接座りたくなってしまいます(笑)

吹抜けのあるリビングには、ハイサイド窓から
たくさんの光が降り注ぐので、年中明るく
爽やかなリビングで過ごすことができます。

次はこちら。



ダイニングテーブル脇には木製のスケルトン階段。
タモの集成材でできていますが、無垢好きのご主人
お気に入りの階段になっています。

手摺も角形のタモ材を使って統一しています。
アイアン手摺のシャープな感じも美しいですよね。

さらに。
ダイニングテーブルは、一枚板。
どこまで無垢が好きなんだと思うほどです(笑)

ダイニング上のペンダントライトは奥様セレクト。
とてもいいアクセントになっています。

次はこちら。

グレーなムラのあるキッチンは、グラフテクト。

無垢を多く使いながらも、スマートに見えるのは、
こういったキッチンのセレクトのおかげ。

全体に合わせて、木目の吊り戸にしつつも、
クールなイメージの色合いをセレクトしています。

キッチンパネルに黒。
ある意味、いいアクセントになっていますね。

背面収納の奥は、パントリー。
普段はオープンで、来客時はロールスクリーンをしめる。

機能性と見た目を両立させています。


こちらの事例は、弊社サイトで公開中です。
ぜひぜひ、こちらをのぞいてみてください。

画像はもちろんですが。
お客様へのインタビューは参考になると思いますよ。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ