建築家・ナイトウタカシさんのブログ「施主支給はどこまでいいの?③」
施主支給はどこまでいいの?③
2024/11/17 更新
昨日は、施主支給する場合の大事なポイントとして
二つお話しました。
一つは、サイズ感。
見た目のイメージだけで選定するとスケール感が合わない
なんてこともありますよ。
二つ目は、クオリティ。
ネット上の画像は、きれいに見えるようにしています。
実物が届いてみてビックリ!なんてこともあるので、
その辺を踏まえて選定ください。
そんなお話でした。
今日は、もう少し違うポイントでお話します。
例えば、ですが。
ネットで調べてみたら、便器がとても安い。
見積よりもお値打ちだし、品番同じだったら、
施主支給した方が安くなるから。
ということで、購入したとします。
先日お話した、モノの受け取りはしっかりしたとして、
それをいざ開封。
その取り付けを工務店に依頼することになるでしょうね。
いざ、使い始めてみたら、なんだか調子がよくない。
困って工務店に連絡して、設備工事者に見てもらいます。
配管は特に問題ない。
調子がよくないのは、おそらく本体みたいですよ。
って言われたらどうしますか?
そんなこと言われても。。
困りますよね。
購入した先に連絡したとして、見に来てくれると
思いますか??
きっと、取り付けした業者とか、メーカーに聞いてくれ。
ということになると思います。
業者からは、本体の問題では?と問いかけられてるし、
メーカーに連絡して、修理担当の人がくるのに、
数日かかったり、来るのに費用が掛かったり。。
見てくれたけど、本体でもなかったら。
仮に本体だとして、メーカー責任ではないとしたら。
。。。。。
なんとなくですが。
仕事でどこかに問い合わせしてみたら、いろいろたらいまわしに
されて、結局よくわからない。。
そんな状況によく似ていませんか??
自分の支給するのはいいのですが、その部分については、
ドライにいうと、自己責任範囲になってしまうんですよね。
もし、工務店が手配していたら。。
工務店が改善するまで、メーカーや設備業者との調整や交渉を
してくれて、解決してくれます。
そう。
工務店の責任範囲ですから、当たり前ですよね。
これって、施主支給の一番の気になるポイントなんです。
なので。
施主支給といっても、何でもいいわけでもありません。
私は、このことについて説明をした上で。。
給排水が絡むようなモノの支給は控えてもらうようお願いしてます。
トイレや洗面、キッチンとかですね。
水漏れすると、大変なのに、対処に時間がかかったら最悪ですから。
施主支給。
魅力的なことなんですけど、設計士と相談しながら、
その範囲を決めてくださいね。