建築家・ナイトウタカシさんのブログ「バルコニーいる?いらない?②」

バルコニーいる?いらない?②

2024/09/14 更新

昨日から、2階の南面によくある
バルコニーについてのお話です。

日当たりのいい外で洗濯物を干す。
そのためには、とてもいい場所。

ただ。
最近は、バルコニーは必要ない。
という方が、にわかに増えている。

そこまではお話しましたよね。
今日は、その続きです。

バルコニーを必要ないと考える。
その理由で、一番お聞きするのは。。

お手入れのことです。
ここでは、大きく二つの意味があります。

バルコニーって、半屋外がほとんどなので
雨や風はもちろんのこと、埃なんかも
結構入ってきます。

なので。
想像しているより、かなり汚れます。

汚れるだけならいいんですけど。
排水が詰まってしまうと大変なので、
定期的に掃除は必要となります。

なんだ掃除くらいならいいじゃん。
って声が聞こえてきそうですが。

バルコニーにスノコとかタイル、人工芝を
敷いていたら大変ですよね。

そういうの敷いていたら大丈夫という
わけでもないので、ご注意ください。

バルコニーは水が溜まってしまうと、
室内へ入り込む可能性が高くなるので、
排水口の掃除はしっかりしましょう。

もう一つの意味は。
防水自体のメンテナンスのこと。

よくあるFRP防水であれば状況にもよりますが
10-15年に一度はメンテナンスしたいです。
外壁で塗り替えがあるのであれば、
それと一緒でもいいと思いますよ。

このお手入れのことと、利用価値とを
天秤にかけて、利用価値が低い場合には、
バルコニーなくていいという結論になります。

ただ。
バルコニーの利用って、洗濯物だけでも
ありません。

洗濯物以外で利用が多いのは、布団を干すこと。

布団乾燥機を使うからいいよ。
それも一つなのですが、天日干しした布団が
好き!なんて方もいるでしょうから。

だったら、何とかしないといけません。

それには、いくつか方法がありますよ。

長くなったので、明日いくつかの方法を
ご紹介していきますね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ