建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家でピアノを愉しむには?①」
家でピアノを愉しむには?①
2024/08/17 更新
昨日まで、「センス」について
私の個人的な見解をお話しました。
誰でも独自の「センス」はもっていて、
それを表現する手段がないだけなんだと。
丁寧に引き出して表現してくれるプロが
いると、スムーズですよ。
そんなお話でした。
今日からは、全然、別のお話。
そのテーマは、「ピアノ」です。
とはいえ、ピアノ自体のお話じゃないですよ。
私は、音楽関係ではないですから(笑)
その辺は別で検索していただくとして、
家にピアノを置くとなったら。
そんなお話になります。
さて。突然ですが。
皆さんのご実家には、ピアノって
ありましたか??
もちろん。
ご自身かご兄弟でピアノを習っていたら
きっとあるでしょうね。
でも。
最近、新築される時と、私が子供の頃と
比べると、ピアノを置くことって、
かなり少なくなったと感じます。
私が子供の頃って、ピアノを習っていた人
自体が多かったのか、時代の流行りなのか
わかりませんが。。
リビングの一角に、アップライトピアノがある
ってよく見かける光景でした。
子供が使わなくなったとしても、
部屋の装飾の一つみたいな感じでしょうか。
実際、カバーがかぶっていて、椅子に座れない
つまり、ピアノが弾けなくなってる。
なんて、そんな家もよく見かけます。
(打ち合わせでおじゃましてる範囲ですが)
ピアノの上が物置になっていたり。。。
なので。
リフォームやリノベーションをされる方だと、
それを機会に、売却することも多いです。
お子様がピアノを習っているとしても
練習は電子ピアノでって割り切っている方も。
電子ピアノでしたら、移動もしやすいですし、
重さもないですから。
一家に一台ピアノなんて時代から
変わってきているんしょうね。
そんな中でも、ピアノを置きたい方っています。
そういう方にヒアリングさせていただくと。。
ピアノを習っているお子様の部屋に置きたい。
っておっしゃる方がいます。
リビングに置くと、その分、部屋が狭くなる
という理由です。
でも。
やはり、個室ではなくて、LD等、パブリックな
場所がよいでしょう。
理由はお分かりですよね?
そう。
調律が必要なので、そのたびにプライベートルームへ
案内するのも、嫌でしょうから。
もしリビングを圧迫したくないなら、
ピアノが出っ張らないとか、プランで調整すると
いいかもしれませんね。
置き場所って大事ですよ。
でも、それだけじゃないんです。
明日へ続きます。