建築家・ナイトウタカシさんのブログ「クローゼットのお話し③」

クローゼットのお話し③

2024/07/17 更新

昨日は、毎朝リビングで着替える。

そんな暮らし方をするご家族が、
リビングの脇に大きなクローゼットを
計画したというお話しでした。

しかし。
リビングの脇に大きなクローゼットって。
よく考えてみると、すごいですよね。

敷地がゆったりしていて、1階の面積が
広く確保できるのであればよいのですが。。

もしかして。
あまり大きくない土地で、1階の面積に
制限があると、クローゼットの広さが、
他のスペースを圧迫しますよね。

とはいえ。
このご家族には、最優先の要望なので、
そのカタチが最善でしたから。

そこまでではないけど、ファミクロはいい。
そういった方もいるはずです。

その場合は、折衷案を採用します。

つまり。
各部屋にクローゼットは設置しつつ、
ファミクロもあるカタチ。

使い分け方は、いくつかあって。

季節で衣替えして入れ替えとか、
普段着はファミクロ、その他はクローゼット。

よく使う方をファミクロへ入れる。
そんな感じでしょうか。

そうそう。
1階に水回りがある場合であれば、ファミクロは
水回りの近くに設置することが多いですね。

その理由は、使う側の使いやすさと同時に、
洗濯した後に、ササっと収納するという
家事という視点からの場合です。

特に最近は、洗濯乾燥機を導入する方が
多いので、洗濯機のあるスペースで、
洗濯が完結します。

洗濯した服や下着を家族に分けて、
各家族のクローゼットに持っていくのって
大変に感じる方が多いので、
そのまま一つのファミクロに運べたら
とても合理的ですよね。

だからといって、それが一番いい
ということでもないんです。

例えば。
洗濯機が2階にあって物干しはバルコニー。
洗濯機は1階だけど物干しはバルコニー。
2階の日当たりいい場所にランドリー。

つまり。
2階で物干しするのであれば、
ファミクロが2階にあった方が、
家事の目線では便利でしょうから。

どんな暮らし方をしたいのかで、
どこにどんなクローゼットを設けるといいのかは
変わってきます。

なんとなくではなく、しっかり想像しながら
方針を決めていきましょう。

明日は、クローゼット自体のお話しです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

主寝室にこだわってみる?④

ナイトウタカシ

2024.09.08
昨日は、主寝室を二つの部屋に分ける...

建築家:ナイトウタカシ

主寝室にこだわってみる?③

ナイトウタカシ

2024.09.07
昨日は、主寝室のお話として 気配は...

建築家:ナイトウタカシ

主寝室にこだわってみる?②

ナイトウタカシ

2024.09.06
昨日から、ご夫婦のプライベートスペ...

建築家:ナイトウタカシ

主寝室にこだわってみる?①

ナイトウタカシ

2024.09.05
昨日までは、窓周りの暑さ対策のお話...

建築家:ナイトウタカシ

窓辺で感じる夏の暑さを減ら…

ナイトウタカシ

2024.09.04
昨日は、暑さ対策として、窓の外側に...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ