建築家・ナイトウタカシさんのブログ「奥様スペースってどうする?④」

奥様スペースってどうする?④

2024/06/30 更新

昨日は、奥様スペースとして、
独立した部屋を設けるのではなくて、
家事をこなすスペースを兼用する
という事例をご紹介しました。

実際のところ。
奥様スペースが家事スペースと兼用になる
ことって多いかなと思います。

ただ。
最近は、家事をシェアしているご夫婦も
多いので、その場合は、共有の場所になるため
奥様スペースには該当しないかもしれませんね。

そのスペースを、どんなふうに使っていくか。
まずは、そこからなんでしょうね。

その視点から、今日ご紹介する奥様スペースは
インパクトあるかもしれませんね。

それがこちら。


ご覧になって、頭の中に??が溢れたかも(笑)

置いてる椅子やベンチは、写真用で、
実際は置いてありません。

よくみていただくと。。

向かって左側の壁は、鏡張りなんですよね。
鏡??
って余計混乱したかも。。

実は、こちらは奥様専用のスペースは。
トレーニングルームだったりするんです。

マラソンやエアロビといったスポーツが
お好きな奥様。

スポーツジムに通うのもいいけれど、
わざわざ車で移動して通うのが面倒。。

という理由から。
家の一角にトレーニングルームを確保してます。

モニタが設置できるよう、天井付近にコンセントを
設置していたりします。

床は、普通のフローリングに見えますが、
実は、体育館の床につかうフローリングなんです。

しかも。
家の本体とは縁が切ってあるので、飛び跳ねたりして
床が振動しても、他の部屋へ伝わりにくくしてます。

画像では、殺風景なのですが、
実際は、トレーニングに必要な機材なんかを
置いたりしています。

控えめなミニマムな奥様スペースでもなく、
家事をする目的と兼用しているのでもなく、
奥様の趣味を純粋に楽しむための場所として、
思い切って確保しています。

もちろん。
全体予算とのバランスもあるため、
こういったスペースを、これだけの広さで
確保できるかは、ご家族で決めていただくとして、
ここまで広げて、奥様スペースを確保する。
というのも一つの考え方なんだと思いますよ。

みなさんであれば、どんな使い方をする
プライベートスペースにしますか??

いろいろ妄想しながら、考えてみてください。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ