建築家・ナイトウタカシさんのブログ「スタディーコーナーどうする?③」

スタディーコーナーどうする?③

2024/05/16 更新

昨日は、スタディコーナーがどんな流れで
よいと考えて採用されたのか。

考え方によっては、すごく機能的なスペースで
あること。

それと合わせて。
実際に、スタディコーナーを計画された方の
その後についてお話ししました。

すごくいいイメージなのですが、
造り方とか、使い方しだいで、もしかすると
後で困ったことになりそうですよ。
そんなお話ししました。

今日はその続きですね。
昨日の補足というか、続きなんですけど、
カウンターを設置するのであれば、
その奥行って、どれくらいがいいと思います?

あまり,ガッツリと勉強する感じでなければ、
45cmでも十分かなと思います。

なんとなくの感じは、ダイニングテーブルの半分。
対面で座って勉強することもあったでしょうから。

ただし、それは最小寸法。
普通に勉強机並みに使いたいということであれば、
60cmほどの奥行があるといいでしょうね。

ノートに教科書、参考書まで、広げて使う場合も
困ったりしないでしょう。


それと、カウンター奥の壁って。
書類とかを張り付けれるようにできると
すごく便利ですよ。

マグネットがつけれるようにするとか。
画鋲が刺さりやすいようにするとか。
音楽室なんかで見かけた穴の開いた壁にするとか。

いろいろやり方があるので、調べてみたり、
設計士さんに相談してみてくださいね。


勉強するスペースだということなので、
手元の照明は、しっかり明るめがよいですよね。

カウンター上にコンセントを用意して、
スタンドを接続する方法が分かりやすいです。

ただ。勉強するときに。
スタンド自体が邪魔だったり、自分で影ができたり。

場所に自由がききますが。
もっと均一に明るくできる方が集中できます。

机と同じ幅のブラケット照明をつけてもいいですし
上部に固定の本棚がある場合でしたら、
その固定棚の下面に、ライン状のライトなんかも
いいでしょうね。

ちなみに。
ダウンライトでは、自分で影ができるので、
あまり効果的ではないので、ご注意ください。

そうそう。
照明のお話しの流れでお伝えすると。

カウンター上と下に、コンセント。
それに、PCを使うことも想定して、
必要であれば、LAN配線を持ってきておくのも
いいと思いますよ。

ただ、カウンターをつくればいい。
そんな簡単なことでないんですよ。

長くなってしまったので。
明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ