建築家・ナイトウタカシさんのブログ「リビングにソファっている?②」

リビングにソファっている?②

2024/04/25 更新

昨日から、リビングのソファについて
お話ししています。

リビングの中心的存在として
当たり前とあるソファ。

もちろん、寛げる場所として
有効に使ってる方は多いと思いますが。。

もしかしたら、ソファがなくてもいい?
と思われて、なくている方もいます。

今日は、具体的な事例をご紹介しながら、
ソファがない暮らしを見てみましょう。

こちらをご覧ください。

ゆったりとしたリビングに素敵なラグ。
そして、そこに置かれているのは。。

ソファではなく、ビーズクッション。

ビーズクッションって。
もしかすると、ソファよりリラックス
できてしまうかもしれない代物です。

これ。
場所を自由に移動できますよね。

夏の暑い時期は、窓から離れた場所へ。
冬の寒い時期は、日差しのある窓際へ。

その日の気分で居場所を自由に設定できます。

しかも。
お子様が自由に走り回りたい時には、
クッションを部屋の隅によけることで
広いスペース確保できますよね。

実際、こちらの家では。
お子様が縦横無尽に走り回って、
トランポリンでジャンプしたり、
ものすごく楽しそうなんです。

もし、ソファがあったら。。
その動きの一部が制約されますから。

それと。
ソファって、低いタイプを選定したとしても
思っている以上に視線に入ってきます。

ソファがないだけで、視線が抜けることもあって
開放感が全然違ってきます。

それに。しっかりとラグが敷いてあるので、
クッションだけでなく。ラグの上に座ったり
横になったりして、寛ぐことができますよね。

そうそう。
就寝時や外出時に、クッションを
ダイニングチェアの上とかに持ち上げておけば、
ルンバくんが、しっかり掃除してくれます。

一番わかりやすい事例となります。
潔い発想だなって思いました。

続きの事例は、明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ