建築家・ナイトウタカシさんのブログ「造り付けの家具ってどう?⑤」

造り付けの家具ってどう?⑤

2024/01/16 更新

昨日は、家具の表面材として、
無垢の板についてお話ししました。

本物素材ゆえのいいところや
気になるところがあるので、
その辺りを理解してから採用くださいね。

そんなお話しでした。
気になる方は、昨日を振り返ってくださいね。

今日は、無垢板の憧れる。
でも、気になるところは解消したい。

そんなわがままな(笑)要望がある場合について
お話ししていくことにしましょう。


とにかく、自然な感じの木目が好き!
という方には、無垢はほんと、オススメ。

経年で色が変化するのはいいけど、
反ったりするのは、どうしても無理。

もし、そうであれば。
表面に、1mm以下にスライスした本物を
貼った、突板仕上げがよいかもしれません。

薄くスライスしたとはいえ、本物なので、
木目の風合いとか質感は、バッチリです。

メラミン化粧板でもいい雰囲気にはなりますが、
やはり、どこかでリピートがあったりしますので。

本物を使っている分、自然な仕上がりになります。

表面は本物ですが、下地は合板なので、
無垢板の比べると、反り等の動きは少ないです。
(ゼロではありませんが)

ある意味。
いいとこどりをした仕上げと言えます。

実は。
いわゆる家具屋さんに置いてある家具で、
無垢みたいに見える家具のうち、
この突板の場合って、結構多いです。

価格が抑えられて、質感はいいですから。

無垢板の場合は、樹種でずいぶん価格違いますが、
突板であれば、価格差はほぼありません。

プロがよく見れば違いはわかりますが、
一般の方であれば、見分けはつかないかなと思います。

だったら、突板で!
って話になりそうですが。。
少しお待ちください。

一点だけ気になることがあります。

おそらく、想像ついたと思いますが、
薄くスライスしたものを貼ってるので、
何か鋭利なものをぶつけたりすると、
表面が削れて、下地の合板が見えてきます。

合板の色に近い、淡めの樹種であればよいですが、
ウォルナット等、濃いめの樹種の場合は、
結構目立ちますね。

なので。
ドアの近くとか、通路に面した場所であれば、
色合いを考えるのも一つの方法かもしれません。

万能ではないのですが。
ポイント押さえればよいですね。

木目以外はどうなの?
明日、その辺お話ししていきます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ