建築家・ナイトウタカシさんのブログ「エアコンのお話し⑤(全館と個別の特徴①)」

エアコンのお話し⑤(全館と個別の特徴①)

2023/12/28 更新

昨日は、全館空調の変遷や費用感について
お話ししました。

ここ数年で、ずいぶんとシステムが変わってきたので
導入に対するハードルが下がってきている。
そんなお話しでしたよね。

費用面以外で、全館空調と個別空調は
どちらがどうなのか?
ってことが気になってきますよね。

今日はその辺をお話ししていきます。

そもそもなんですけど。
個別空調の場合って、部屋の数だけ
エアコン本体がありますよね。

室内で見ればスッキリしてますが。。
各々に室外機が接続しているので、
外回りに室外機を置くことになります。

その配置を事前に考えておけばいいのですが、
意図していない場合だと。。
玄関脇に室外機が来たりすることも。。

仮に裏へ配置できたとしても、
かなりの台数が並ぶことになるので、
見た目はあまり美しくはないですよね。

全館空調であれば、1台か2台ですから。
スッキリですね。

とはいえ。
室外機の配置は、事前に検討しておきましょう。

それとリンクしますが、台数が多いとなると、
掃除箇所が多くはなりますね。

お掃除機能つけておけばいいんじゃない?
それも一つの考え方ですが、お掃除機能で
100%きれいになるということでもないので。。

それと、もう一つ大事な違いがあります。

個別の場合は、各部屋で温度を変えられますが
全館の場合は、それが基本できません。

例えば。
お父様は、冷房で部屋をキンキンに冷やしたい。
子供たちは、寒くなるの嫌だからほどほどがいい。

そんな場合、個別であれば、お父様の部屋だけ
キンキンにすればいいですから。

ただ、そうすると。
お父様が部屋から出てこなくなりますが(笑)

そもそもなんですけど。
全館空調って、家全体の温度ムラをなくすことを
目的に考えられた仕組みなので、
各場所で違う温度にするって、変なんです。

特に、冬場の温度差って、身体に負担かけます。
ヒートショックって聞いたことありますよね。

温度ムラをなくせば、ヒートショックは限りなく減らせます。

少し話を戻して。
全館の場合は、「基本」温度を部屋単位で
違えることはできない。
といいました。

その「基本」ってどういう意味?
ということで、その話は、明日に続きます。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ