建築家・ナイトウタカシさんのブログ「窓ってどう決めるの?⑥(大きな窓)」
窓ってどう決めるの?⑥(大きな窓)
2023/09/20 更新
視線を遮らない、スッキリした大きな窓がほしい。
それに対して。
昨日お話ししたのは、FIX窓。
引き違い窓では、ちょうど真ん中に入ってしまう枠が
FIX窓であれば、入りませんよね。
ただ。
当たり前ですが、開閉できません。
違う場所に出入りできる戸を付ければよいですよね。
そんなお話しでした。
今日は、スッキリ大きな窓という目的で
少し違う窓のお話しをしておこうと思います。
昨日は、FIX窓と別にその他の窓を設置する。
そんなお話しでしたよね。
実は。
窓の種類として、こんなタイプもあったりします。
窓が三分割されていて、真ん中が大きい。
そんな形ですよね。
こちらは、真ん中の大きな窓がFIXになっていて、
両サイドの小さな窓が、片側に引く戸になっています。
一枚の窓の中で、FIXと引き戸が組み合わさっています。
窓の中に、2本ラインは入るのですが、
中央部分が抜けているので、2枚の引き違いに比べると
視線を遮る印象は少なくなりますよね。
見た目のスッキリ感もあって、かつ出入りもできるので、
一石二鳥な窓なのかもしれません。
ただ、引き違い窓に比べると、開閉できる幅が小さいので、
その有効幅が、ストレスにならなそうかを確認しましょう。
もう一つ。
メーカーは、LIXILに限定されてしまうのですが、
大きな窓でスッキリという意味では、有効な窓があります。
(2023年現在)
それがこちら。
LWという名前の商品です。
ご覧の通り、見えている窓が一枚のガラスになっていて、
片側に引く戸になります。
ご覧の通り、開けても閉じていても、
ガラス面で視線を遮るラインがないので、
とってもスッキリしているのが特徴ですね。
とっても魅力的な窓なんですが、
少し気になる点はあります。
一つは、窓が重いこと。
相当大きな窓なので、重量はかなりで、
開閉には苦心するかもしれませんね。
あまり開放しないのであれば、問題ないです。
もう一つは、引く側に壁がいること。
これだけ大きな窓と同じ大きさの壁が脇に必要なので、
壁が多く感じる方もいるでしょうね。
大きな窓を連続させれば、かなりな開放感にできますが、
こちらの場合は、連続させることが難しいですから。
ということで。
一長一短ありますので、その辺も把握しながら、
決めていけるといいですね。
明日は、開放感のある窓として、よく候補に挙がる。
そんな窓をご紹介していきます。