建築家・ナイトウタカシさんのブログ「壁や天井って何がいい?①」

壁や天井って何がいい?①

2023/07/28 更新

さて。
昨日までのお話しから一転。
本日からは、壁とか天井の仕上げのお話し。

ほんと。インテリアの仕上げ材って、
いろんな素材があるんですよ。

何にこだわるのか。
予算とのバランスはどうか。

それによって、ずいぶんと変わってきます。

そもそも。
どんな素材があるのか。
に限らず、その素材のいいとこや気になるところ。
コストがどうなのか。

その辺含めて、いろいろ知りたくないですか?

というか。
壁紙でいいんじゃない?

というのも一つの方向性なので、OKですけど、
全てを知ってから決めても遅くないと思いますよ。

では。順にご紹介していきますね。



まず最初に思いつくのは。。
やっぱり、壁紙ですよね。

壁紙の中でも、ビニルクロスが代表的です。

日本では、とてもよく採用されている素材で、
壁、天井いずれにも使えます。

もしかすると、皆さんが暮らしている、今の住まい。
そこも、ビニルクロスの可能性が高いと思います。

インスタなんかを見ると。
どこのメーカーのどの品番を使っているといった情報が
溢れていますよね。

ビニルクロスって、同じ品番であれば、全く同じ色柄なので、
竣工のイメージ画像があれば、それに近い感じで仕上がる。
それって、メリットかもしれませんね。

だって。
塗装とか、木材であれば、職人やその素材によって、
発色や木目が違ったりしますから。

量産されるビニルクロスだからこその均一さでしょうか。

それと。
とにかく、種類が多いですよね。

色のバリエーションはもちろん、柄もかなり種類があります。
レンガやタイルなんかも、ちょっと離れてみたら、
本物かどうかって、わからないかもしれませんよ。

タイルは予算上張れないので、タイル柄のビニルクロスで。
そんな方も多くいらっしゃいますね。

そうなんです。

このビニルクロスって、仕上げの中では、
とても、お値打ちな部類になります。

コスパよく、いろんな色柄で愉しみたい。

そんな方にはぴったりかもしれません。

でも。
ビニルクロスも気になる要素はあるもんです。

続きは明日お話ししますね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ