建築家・ナイトウタカシさんのブログ「土地探しから家づくりするには?⑤」

土地探しから家づくりするには?⑤

2023/07/08 更新

昨日は、土地探しをする中で、
独立系FPや設計士のサポートを受けるといいですよ。
そんなお話しでしたよね。

よく考えてみれば。
数百万から数千万の買い物をするわけなので、
直観で購入というのも考え物です。

ただ、慎重になりすぎて、迷って買い時を逃す。
それもよくないですから。

そういった意味では、早めからプロのアドバイスを
採り入れると、スムーズなんだろうと思います。

さて。
今日は、そのプロのお話ししておきますね。

土地を決めていくのに、FPと設計士??
と思われた方。いるかもしれませんね。

土地を購入するということは。。

その通りです。
不動産会社の方がいますよね。
土地の売買については、プロですね。

もちろん。
土地を「探して」いくときには、いろいろと
協力していただくことが必要になります。

では。
土地を「決める」時にはどうなんでしょう。

予算に合っている。
要望の利便性はある。
広さも希望通り。

そうであれば、不動産会社の方が勧めますよね。

でも。。
そこに、どんな家が建ちそうなのか。
購入者が、どんな家を求めているのか。

そこまでは、読み取れないことが多いと思います。
というのも。
土地売買のプロであって、設計のプロではないので。

土地を買う目的は、夢のマイホームを建てることなので、
それが可能かわからなかったら、どうでしょう。

ハッキリしたいですよね。

なので。不動産会社の方の力は大事なんですけど、
それだけでは、なかなか難しいことが多いかも。

それと。
ハウスメーカーの営業担当の方はどうでしょう?

もちろん、宅建の免許や設計士の免許を持ってる方は
いるかもしれませんけど、もしかすると、ただの営業かも。。

信頼している方だとしても、プロではない場合もあります。
やはりプロの判断ほしくないですか?

この辺のお話しは、少し深くなるので、こちらでは書きませんが、
いろいろあるようです。


そうそう。
土地探し、選びにご一緒していて、いつも思うこと。

一般的に「いい土地」だからといって、
みなに最善の土地でないことは、結構あります。

明日は、その辺のお話ししますね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ