建築家・ナイトウタカシさんのブログ「家の中の建具について⑩」

家の中の建具について⑩

2023/05/14 更新

昨日は、選択肢の一つとして、輸入建材もありますよ。
そんなお話しでしたね。

そして。
ここまでは、メーカー等の既製品という枠組みで
お話ししてきました。

でも。
既製品だと、どこかの誰かとは一緒になるし、
そもそも、色柄、デザインに制約があるので、
なかなか自分らしさが出せない。。

もっとこだわって、自分だけの建具をつくりたい!
そんな方であれば。。

オーダーで、建具屋さんに製作してもらう。
そんな方法もあります。

「オーダー」って聞くと、ものすごく高い。
そんな印象ありますよね。

もちろん、量産している既製品に比べたら
高くなりますが、とびぬけて高くなるわけでもありません。

といいつつ。
つくりかた次第では、かなりな金額になることも。。

今日は、そのあたりについてお話ししていこうと思います。



オーダーの建具っていうと、一番に思いつくのは、
和室で使う、障子。

障子っていうと、「自然と」オーダーになって、
建具屋さんが製作することになります。

よくかんがえてみるとわかりのですが、
障子を使うような和室って、あまり多くないはず。

ということは、障子の需要ってさほど大きくない。
量産する必要がないということなんでしょうね。

その結果、「自然と」製作になるわけです。

それと。
障子の格子のピッチとかって、特にルールはありません。
縦長でも、横長でもいいですし、大きくても小さくてもOK。

設計者やお客様のお好みでいい。
(ただし格式の高い和室の場合は別ですが)

割付は、見た目で決めて、現地を採寸して、
建具屋さんが、製作。そんな流れです。

では。障子以外はどうか?

その辺をお話しする前に、障子で少し雑談です。

障子って、フレームが木材でできてますよね。
その樹種って、一つではなくて、いろいろあります。

杉やヒノキ、ヒバにスプルース。
それぞれ、違った雰囲気に仕上がります。

和室のインテリアの方向性に合わせて
樹種を選定するといいですよ。

設計士の方と相談して、決めてみてくださいね。
(知らない設計士さんがいるかもしれませんが)

話を戻して。
明日、障子以外のオーダー建具について
お話ししていきますね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ