建築家・ナイトウタカシさんのブログ「昨日、洗面と脱衣のお話ししました。 」

昨日、洗面と脱衣のお話ししました。

2023/03/10 更新

昨日、洗面と脱衣のお話ししました。



洗面と脱衣って、一緒の空間が多いけれど、

分けて使えたらいいなという方が最近多い。



別々にすると、各々が小さなスペースになったりするので、

一つの部屋にしておいて、戸やスクリーンで区切るという方法が、

バランスよいのかもしれないというお話しでしたね。



いやいや。

いつも分けて使うから別がいい。

それも一つの暮らし方なので、そう設計士さんに伝えてください。



ただ。

分けて使うとしても、両空間って、近い方が便利です。



ちなみに。

各々をしっかりと確保したケースはこちら。



奥が、洗面スペース。

手前が、脱衣スペース。



同じ広さあるのですが、各々の広さは、2帖なんです。

洗面と脱衣を合計すると、4帖の広さです!



洗面と脱衣が一体になっている場合が、

2帖ほどなので、その倍ですね。



昨日お伝えした通り、引き戸で仕切っていて、

必要な時にだけ、ピシッと閉めるそうです。

(普段ほとんど開いてるみたいですが)



洗面で2帖の広さであれば、見かけないこともないのですが、

脱衣が2帖あるって、あまりないかもしれません。



かなりゆったりしてます。



それと。収納の量もすごいです。

右側には、幅80cmの可動棚が、天井まであります。



それだけでなく。。

左側の戸の中も、奥行45cmの収納なんですよ。

ちなみに、左側の収納は、さきほどの2帖に入っていません。



これだけあれば、洗剤のストックはもちろん、

タオルや下着、普段着やパジャマまで、かなり収納できますね。



ちなみに。

奥に見えている引き戸の奥は。。

ウォークインクローゼットだったりするので、

すごく便利に使ってるそうです。



話を戻しますが。反対から見るとこんな感じ。



可動棚の脇が、洗濯機置場。



この位置関係であれば、脱いだ洋服や下着を、

洗濯機に、直接入れることもできそうです(笑)



といいつつ。

そういうわけにもいかないので、ランドリーかごは使いましょう。



この広さあれば、両手を広げても、壁に手が当たらず、

服を着たり脱いだりできますね。



なので。

別々の部屋として使うこともできます。





みなさんは、洗面と脱衣を、どんな風に使いたいですか?

何を優先しますか?



その辺を相談しながら、どこまでのスペースを確保して、

一体にするのか、別にするのか。

比較検討しながら、考えてみてくださいね。



さて。

明日からは、洗面本体のお話しについてです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話②

ナイトウタカシ

2024.11.23
昨日は、キッチンコンロ前の壁につい...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ