建築家・ナイトウタカシさんのブログ「洗面と脱衣のお話し」

洗面と脱衣のお話し

2023/03/09 更新

昨日までは、トイレのお話しでしたよね。



トイレって、小さな空間なんですけど、

それでも、いろいろ考えどころはありますから。



さて。

今日からは、次のお話し。

洗面とか脱衣のスペースについてとなります。



洗面・脱衣のスペースというと、こんな感じですよね。



洗面化粧台があって、その脇に、洗濯機。

その奥が、ユニットバスですよね。



こちらの事例では、洗面と脱衣の間に、

収納を設けていますが、最小限のスペースですと、

おそらく、この収納はありません。



洗面台と洗濯機で横幅いっぱいになるはずです。



今、お住まいの洗面・脱衣スペース。

どんな広さですか?

おそらく、似たような広さなのかなと思いますが。



家づくりで、ヒアリングをさせていただく際に、

よく出るお話しとして。。



洗面と脱衣を分けたい!

ということ。



その理由を聞いてみると。

誰かが、お風呂に入っていると、歯磨きとかできないから。



すごく真っ当な理由ですよね。



それをうかがって、いつも思うことなんですけど、

そもそも、洗面スペースと、脱衣スペースって、

使い勝手違うから、分かれてていいのでは?って。



でも。

「一般的」には、洗面と脱衣って、一体になってることが多いです。

なぜ、一緒なんでしょうか。



洗面台って、広く取れれば、取れたなりの効果がありますよね。



でも。

脱衣って、服を脱いだり、着たりするスペースで、

仮に広く確保すると、無駄な感じがしませんか?



もちろん、広い方が、ゆったりと余裕もって

脱衣できるわけなのですが。。



その分、他のスペースを圧迫することにつながります。



洗面と完全に分けてしまって、脱衣室として確保すると、

相応な広さが必要になってしまいます。



それと。

洗面と脱衣を同時に使うタイミングって、

もしかすると、あまり多くないかもしれません。



兼用していれば、各々が広く使えますし、

広く感じられるので。



そうやって考えてくると、一緒になっている理由も

なんとなく理解できてきますね。



なので。

もし、気になるようであれば、オススメなのは、

洗面と脱衣の間に、引き戸を設置すること。



戸でなくて、ロールスクリーンでもいいですよ。



もしも、一緒に使う機会になったら。

引き戸を閉めれば一発解決できますし、

普段は開けっ放しにして、広く使えますしね。



洗面と脱衣を分けるかどうか。

引き戸一枚で解決できるので、必要であれば、

採用をご検討くださいね。



長くなってしまったので、続きは明日。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話②

ナイトウタカシ

2024.11.23
昨日は、キッチンコンロ前の壁につい...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ