建築家・ナイトウタカシさんのブログ「外壁にレッドシダーってどう?」

外壁にレッドシダーってどう?

2022/12/14 更新

レッドシダーを外壁に。



ここ数年。すごく人気ある仕上げです。

壁でなく、軒天に採用するケースは、とくに多いですね。



こちらの家でも、採用させていただいてます。



最近は、セメント系の窯業系サイディングで、

木目柄をした外壁材が、とてもリアルにできているので、

そちらを採用するケースも。



竣工当初、パッと見たら、一般の方であれば、

その差は、わかりにくいし、気にならないかもしれませんね。



それでも。

やはり、その風合いというか、質感は全然違います。



レッドシダーは経年で、シルバーグレーへと変化していくので、

全く違った雰囲気になっていきます。



もしかして。

竣工当初の木の色が好きなのであれば、

窯業系サイディングを採用しておく方がよいかもしれませんね。



それと。

先日、お客様との打ち合わせの中で、聞かれたのですが、

レッドシダーって、経年で反りあがってくる??とのこと。



どうやら、ご近所に、杉を斜めに重ねて張った古い家があって

杉板が、反りあがって、下地が見えたりしているためとのこと。



最近のレッドシダーは、

①羽目板の厚みが、かなり違うこと(最近の方が分厚い)

②この張り方では、実(凹凸)がついている

ため、反りあがって、めくれてしまうようなことは

よほどなくなっています。



ただ、自然素材ゆえに、全くないということでもないので、

注意しながら、工事の際にチェックしてもらうようにしましょう。



そうそう。

ちなみに、一枚目の写真で、右手前に見えている、

目隠しのルーバーは、天然木ではなくて、

木目柄のアルミ型材です。



経年で色の変化を楽しむのもよいのですが、

この太さですと、それこそ、経年で反ってしまって、

目を当てられなくなってしまうからです。



天然木のルーバーは、相当気を付けて採用することを

お勧めします。





レッドシダーは、経年で見た目が変化しながらも、

使い方しだいで、とても長持ちする素材とも言えます。



長持ちする素材の代表的なものとしてタイルがあります。



タイルっていうと、なんとなくフラットな印象をお持ちかもしれませんが、

二枚目の写真のように、かなり凹凸のあるタイルもあります。



このタイルであれば、とても表情豊かな外壁に仕上がります。



できれば、別の素材と組み合わせると、

その凹凸感が、さらに引き立ってくれますよ。





この二つを採用した家の外観がこちら。





外壁って、いろんな素材があります。

見た目はもちろん、メンテのこととか、含めて、

一長一短があります。



しっかりと比較検討しながら、決めていけるといいですね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.30
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.29
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.28
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.27
昨日から、最近問い合わせが増えてい...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.26
昨日までは、特別な暮らし方をする場...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ