建築家・ナイトウタカシさんのブログ「大事な説明は聞く側の立場に立ってする!」

大事な説明は聞く側の立場に立ってする!

2022/09/27 更新

その後、とある家づくりの打ち合わせでした。

工務店との調整打ち合わせです。



次回の打ち合わせで、工事の契約に向けて

見積の提示と、その調整をしていきます。



その際、どういった流れで、何を説明すると、

よりスムーズに理解して、受け入れていけるのか。



まずは、準備いただいた資料をもとに、

説明してもらいました。



これ。

簡単そうで、実は、なかなか難しいんですよ。



お客様が、どこまでの理解をしていて、

そこから、どういった資料をもとに、説明していくと、

最終金額まで理解していただけるのか。



結論だけ伝えても、さっぱりわからず、前に進みませんから。



実は。

こういった打ち合わせというか、お話はよくします。



説明する側が、説明される側(特に素人目線)の状況を理解して、

それに合わせていくことって大事です。



よくあるのは、結論をいきなり突きつけること。

私ですら、「なぜそうなったの?」と思ってしまうほどです。



その辺は、昨日のように、事前に話をしてみて、

お客様の立場から、どう聞き取れるのかを気にしながら、

打ち合わせをするようにしています。



ちょっとしたことなんですが、大事にしたいです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ