建築家・ナイトウタカシさんのブログ「レンガの外壁。すごくいい風合いです。」

レンガの外壁。すごくいい風合いです。

2022/08/31 更新

まだまだ工事中ですが。

とあるクリニックの現場です。



このところ、かなりタイトな工程ではありますが、

職人さんたちの頑張りもあり、かなり仕上がってきました。



壁に採用した石目のタイルと、家具や天井のウォルナット。

その組み合わせのおかげで、かなり上品な印象に仕上がってます。



壁のタイルは、横長のプロポーションにして、

互い違いに(ウマ張り)して張り上げることで、

より一層、石目を強く感じられるようにしています。



まだ点灯していませんが、壁際に間接照明があるので、

さらに、そのタイルの表情が浮き上がってくるでしょう。



光沢のあるタイルで、高級感を演出する方法もあったのですが、

周りが映り込んでしまって、落ち着かいない感じになりそうだったので、

光沢のない、マットな仕上げにしています。



タイル単体は、かなり表情があるので、派手になりそうですが、

木目でウォルナットを取り入れたので、シックにまとまりました。



こちらのクリニック。

今日が最後の追い込みで、一気に仕上がってきます。



上品で落ち着いた空気感は、クリニックの持つ雰囲気にピッタリ。

素敵なクリニックが誕生します。



楽しみです!





午後は、とある家づくりの現場へ。



こちらの家の外壁は、レンガです。

先日より、本格的に張り始めて、ずいぶんと張れてきたところ。



とってもいい表情してません?

色のムラ感が、とても素敵です。



輸入のレンガだと、もう少しラフな感じみたいなんですが、

こちらは国内の工場で焼いてあることもあって、

すごい精度で、角も出ているので、きちっとした印象です。



こちらのレンガは、モルタルや接着剤を使って固定していません。

壁に取り付けた金物に、レンガをひっかけていく感じ。



レンガがかなり厚いので、接着だけだと取れてしまう

可能性があるのですが、こちらの場合は、そういった心配がありません。



それと。

金具がまっすぐに、しっかり固定できていれば、

レンガをまっすぐに、きれいに張れていけますし、

工事もしやすくなります。



すごくいい流れで、工事進めてくれていました。



全面は張れた姿を想像すると。。

ワクワクしてきますね。

これまた、楽しみです。





その後は、リモートでいろいろ打ち合わせ。

出先なのですが、場所にとらわれず、打ち合わせできるのって

改めて、すごいことだなって思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ