建築家・ナイトウタカシさんのブログ「明るさだけでなく暗さも大事にする!」

明るさだけでなく暗さも大事にする!

2022/08/19 更新

すごいいい景色ですよね。



昨日、早朝から午前中は、びっくりするくらいの豪雨!

朝方は、近くで雷が落ちたりするし、

バケツをひっくり返したような、すご雨でした。



それが。

午後になったら、この天気ですから。



実は、昨日の午後、この天気の中、

とある家づくりで、現地調査だったんです。

(雨よりはいいですが。。)



既存の建物の一部を解体して、建て替えということで、

いろんな関係者が集まりました。



地盤調査の方。

解体屋さん。

板金屋さん。

工務店の担当者。

等など。。



総勢9人のおじゃまさせていただきました。



工事の内容は、概ね共有していたのですが、

現地確認って大事ですから。



既存の建物の一部を解体ということは、

そもそも、解体して問題ないのか、

どう解体するのか、解体した部分はどう補修するのか。



いろいろと気になることがありますよね。

その辺も踏まえて、各業種の方々と順番に話しながら、

しっかりと確認していきました。



その後。

工務店担当者と現地に残って、既存建物の調査へ。

間取りや大きさ、高さ等、実物をみながら、図面を起こしていきます。



図面と言っても、その場ではきれいに作図できませんので、

スケッチですね。



もともと用意していった登記や測量の資料とも合わせてみながら

現地の間取りを起こしながら。

外回りもしっかりと確認させていただきました。



いい天気だったので、久しぶりにいい汗をかきました。





夕方からは、とある家づくりの打ち合わせへ。



和をテーマにした喫茶店で行いました。



黒く塗られた柱や梁、丸太を使った梁、吹き抜け、

ランプのデザイン等、しっかり統一されてますね。



ただ古いというより、少し大正ロマンを感じさせるような

備品もあったりして、懐かしいような不思議な感じ。



でも。

和を感じる空間って、なんとなくですけど、

気持ちが落ち着きますね。



色合いはもちろんシックな雰囲気なんですけど、

燦燦と明るいというより、少しうす暗い感じが、

これまた、落ち着いた雰囲気の演出につながってると思います。



明るいだけでなく、暗さも大事にする。

そんな感性で家づくりするのもいいなと思いました。



他の家づくりで生かしてみようと思います。





いろんな場所で、いろんな空間を体感すると、

その感覚が、しっかりとストックされていきます。



それが結果、家づくりの幅につながってるんだと思います。



楽しみながら、空間を体感する。

大事にしていきたいです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ