建築家・ナイトウタカシさんのブログ「いろんな現場で、いろいろ打ち合わせへ!」

いろんな現場で、いろいろ打ち合わせへ!

2022/08/11 更新

スカートを被った、黒い物体。



もちろん。

遊び道具じゃないですよ(笑)

詳しい方は、パッと見ただけでわかります。



こちら。

薪ストーブにつかう煙突なんです。

といっても、その一部ですね。



現在工事の進んでいる家で、薪ストーブを採用しています。

その煙突工事のことで、確認事項があって、

専門の施工者に来ていただきました。



ということで。

持ってきていただいたサンプルをもとに、

しっかりと説明していただきました。



なるほど。納得。

それを踏まえて、屋根の上へ。



事前にサンプルで話しておいたので、

実物みながらの話はスムーズでした。



その後、本体のこと含めて、いろいろお聞きできました。

やはり専門の方に、確認してみるもんですね。



薪ストーブ。

憧れますね。

すごく楽しみです!



こちらの家づくりの現場ですが、

ずいぶんと仕上がってきています。



外壁の工事が順調に進んできてます。

月末には、足場が外れて、外観があらわになる予定です。



和モダンな外観なんですが、

すごく楽しみですね。



午後、とある家づくりの現場へ。



御覧の通り。

基礎の工事真っただ中です。



スラブ(床面)のコンクリートはすでに打設済で、

昨日は、基礎の立ち上がりのコンクリート打ちというタイミング。



コンクリートを打つ前に、重要なチェックがあります。



それは。。

ブルーの棒。ありますよね。



それです。

鉄筋コンクリートの基礎と、木造のフレームを

緊結する、すごく大事な棒なんです。



その棒。

どの位置に設置するのかは、構造計算で決まってるので、

その位置に、もれなく設置してあるかを確認してきました。



単純に、場所の確認だけでもなくて。。

木造のフレームのことも考えながら、その位置確認が必要なんです。



なので。

いろんな図面を見ながら、一本ずつ確認していきました。



しかし。

この検査をしただけで、汗だく。。。



そんな炎天下の中で、工事をしてくれている職人の方々には、

ほんと頭が下がりますね。





夕方からは、盆休み中の打ち合わせに向けた資料を作成。



長期のお休みでないと、ゆっくりお話しできないお客様も

いらっしゃるので。



落ち着いて、いろいろお話できるといいなと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ