建築家・ナイトウタカシさんのブログ「外部の色を決めていくために大事なことは?」

外部の色を決めていくために大事なことは?

2022/07/18 更新

昨日は、久しぶりに、この青空でした。



梅雨明けしてるのですが、このところ、曇りや雨が続いていて、

梅雨を思わせる陽気が続いていました。



そのせいか、空の青さが、いつも以上に美しく、

清々しい気持ちになれました。



ただし。

その分、気温も上がり、かなりの蒸し暑さに。。



暑さは嫌いじゃないのですが、蒸し暑さは苦手かも。。



あまり雨が続くと、家づくりの工事に影響するので、

スカッとした天気が続くようになるといいなと思います。





タイル、吹き付け、屋根のガルバニウム鋼板。



こちら。

とある家づくりで採用予定の外部仕上げのサンプルです。



昨日の打ち合わせに一通り持参しました。

もちろん、目的は、外部の色を決めていただくため。



待ち合わせ場所に到着して、室内へ。

先にいらしてたお客様の向いに座って、コーヒーいただきながら

少々休憩しました。



その後、お持ちしたサンプルtについて、外観パースを見ながら、

順次説明していきます。



外壁のタイルは、設計時点から決めていただいてましたが、

ある程度の大きさで、見本張りしたものは初めて見せます。



その他、組み合わせる吹き付けも、決め打ちせず、

濃淡や少し他の色が混ざったような色合いを提示しています。



室内で、これかな?なんて話になりましたが。。



いやいや。

外の光のもとで、見てきて下さいとお願いして、

サンプルを持参して、外で見てきていただきました。



やはり、太陽の光のもとで見て決めるのが一番ですから。



だって。

外部の仕上げですからね。



もちろん。曇り空で見てもいいのですが、

光が当たった時に、かなり明るくなるので、その時を基準にするのが

おすすめです。



しっかりと比較検討してもらって、一つの色に決めていただけました。

ということで。

外部の色については、一通り決めていただけました。





その後、少し休憩してから。

詳細設計の打ち合わせへと入っていきました。



前回の打ち合わせで、変更した部分の確認を中心に、

お客様が、気になっている箇所について、質問いただいて、

それを解説するという流れで進めていきました。



基本設計という詳細設計の前のプロセスで、

かなりの部分について、打ち合わせはして、決めてきています。



ただ。

詳細な設計を進めていくと、もっと細かな部分にも目がいって、

いろいろと気になることが出てきたりするもんです。



なので。

打合せでは、前に進めているような、戻っているような(笑)

不思議な感じで進んでいくケースも。



いずれにしても、しっかりと納得して進めていただきたいですので。

じっくりと説明しながらになります。



結果、こちらのお客様は、詳細設計の内容が概ね詰まってきました。



次回からは、インテリアの色合いを決めていくことになります。

私も好きな、ミニマルで洗練されたインテリアになる予定です。



イメージするのも、決めていくのも、楽しみですね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.30
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.29
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.28
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.27
昨日から、最近問い合わせが増えてい...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.26
昨日までは、特別な暮らし方をする場...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ