建築家・ナイトウタカシさんのブログ「構造の検査から現場関係者で調整へ」

構造の検査から現場関係者で調整へ

2022/06/01 更新

一枚目。

とある家づくりの現場です。



何やら、ヘルメットかぶった方が現場見てますよね。

実は、この方。

検査員なんです。



こちらの現場では、先日上棟したんですが、

その後、筋交いとか、耐力面材、構造金物などを

構造設計図面に則って、設置したところ。



その構造に関係するところを検査する方なんですよね。



この第三者による検査の前に、

大工さんの確認、工務店の検査、私の検査がなされていて、

すでに一通りチェックはしてあるのですが。。



それでも、見落としがあるといけませんから、

第三者としての視点で、しっかり全数検査してもらいました。



当然ですが、指摘事項は一切なし。

一発で合格となりました。



この工務店で工事をしてくれる棟梁は、全体的に、

とても丁寧な仕事をしてくれる方が多くて助かります。



例えば。

構造用の合板を柱、梁に取り付ける場合、

くぎの種類とピッチが決まっています。



目分量で、くぎを打っていくのも職人技なんでしょうけど、

こちらの大工さんは、合板に、くぎのピッチを示すマーキングを

してくれているんです。



マーキングがあれば、間違いなく、指定のとめ方ができます。

設置する側も、チェックする側も、一目瞭然ですので、

間違いは、かなり少なくできます。



ちょっとしたことなんですけど、結構大事なことかもしれませんね。



検査が完了した後は。



工事関係者で、いろんなことについて調整です。



最初は、空調とか換気の担当者との打ち合わせ。



全館空調+換気を導入するのですが、

吹き出し口の色や素材とか、取り付け位置とか、

コントローラーの位置とか、いろいろありますね。



その後は、電気関係のすりあわせ。



お客様と現場で打ち合わせした内容の共有だったり、

再確認だったり。

いろいろですね。



そして。

オーダーキッチン屋さんを交えて打ち合わせ。



キッチンと大工工事との取り合い方から、

電気や設備関係の工事調整とかですね。



タイルの割り付けの話なんかもしながら、

キッチン自体の大きさを少し変えてみようか。

そんなところまで、しっかりと調整しました。





家づくりって、いろんな専門業種の方と関わっていきます。

その方々と、工事していただく前に、しっかりと調整して、

手戻りなく、スムーズの工事していただくために、

こういった打ち合わせは、すごく重要です。



今後、定例打合せでは、こういった調整が続いていきます。

ある一定まで進んでいくと、少なくなっていくんですけどね。



現場とは、しっかりコミュニケーション取りながら、

しっかりと工事を進めていただいてます。





全ては、素晴らしい家づくりのために。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.30
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.29
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.28
子供が独立して夫婦で暮らす。 そ...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.27
昨日から、最近問い合わせが増えてい...

建築家:ナイトウタカシ

50歳を過ぎた頃から暮らし…

ナイトウタカシ

2024.10.26
昨日までは、特別な暮らし方をする場...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ