建築家・ナイトウタカシさんのブログ「薪ストーブからサウナの話へ(笑)」

薪ストーブからサウナの話へ(笑)

2022/02/16 更新

一枚目。

ご覧の通り、薪ストーブです。



暖房能力もさることながら、炎を眺めると、

何だか癒されますよね。



冬の寒い時期になると、あったらいいなって思います。



ただ、薪の手配とか、煙突掃除等、

好きな方ではないと、なかなか続かないかもしれませんね。



昨日、とある家づくりに、薪ストーブを採用するため、

代理店の担当者と打ち合わせしてきました。



本体の設置についての制約だったり、

煙突とまわりの建物との取り合いのことだったり。



しっかり調整してきました。



その後、担当者と雑談していたら。。

ここ数年、この時期に、サウナが結構売れているとのこと。





さすがに、サウナを個人宅に採用したことがなかったので、

知りませんでしたが、割と簡単に導入できるようです。



1人用から5人用くらいまであって、基本的に電気式。

なので。

薪ストーブのような制約がありません。



それこそ、ユニットバスを配置するようなスペースで、

いいんですから。



ご興味ある方は、いろいろ調べてみてくださいね。





その後、とある家づくりで採用を予定している

建材メーカーのショールームへ行ってきました。



コストを考慮して、こちらのメーカーの、とあるシリーズが

よいのでは?ということで、工務店からオススメされました。



お客様にお話しする前に、どれくらいのクオリティなのかを

再確認しておきたかったので。



「再確認」と書いたのは、以前に採用経験もあったのですが、

少し前で、記憶が薄れてきていたので。



見た目や肌触り等含めて、しっかり見ることができました。



そのついでで(笑)

杉の無垢材を使った内部建具を物色。



こういった建具を採用する時には、

建具屋さんに製作していただいてきたのですが、

こういったメーカーの既製品としてあるのは、なかなかよいですね。



やはり、実物の質感は、いいもんです。



いろんな意味で、参考になりました。



いろんな家づくりが進行中。

毎日楽しませていただいて、感謝です。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ