建築家・ナイトウタカシさんのブログ「見た目を「かっこよく」するには?」

見た目を「かっこよく」するには?

2021/10/19 更新

昨日は朝イチから、とある家づくりの打ち合わせ。



打ち合わせというか。

これから家づくりをと考えている奥様とお会いしてきました。



こちらの奥様。

いくつかHMや工務店をまわられてるそうです。



そこで。

どんな家づくりをしたいのかについて、

いろいろとお話うかがっていきました。



現在は育休中なのですが、奥様が仕事に復帰されたら、

共働きということもあって、家事動線は合理的にしておきたい。

第一声に出てきたご要望でした。



家事といっても、いろんな動線があるので、その辺を

しっかりと分けて考えておかないといけません。

といっても。

それを考えるのは、私の役割ですけどね。



そうそう。それと。

シンプルですが、かっこよくしたい!とのこと。

もちろん。せっかくの家づくりですので、ぜひそうしたいところです。



ただ。

それをうかがって、逆に問いかけました。



「どんな見た目をかっこいいって思いますか?」って。



ある程度、時代にフィットする「かっこよさ」はあるものの、

人によって、「かっこよさ」の基準って違ったりします。



特に、いろんな事例写真を手軽に見えますし、

いろんな人が、いろんなところでコメントしたりしてますので。



口頭ではなかなか伝わらないので、インスタなんかの画像で、

お気に入りをいくつか見せていただきました。



そのおかげで、なるほど、そういった感じなんだって、

すぐに理解することができました。



ということで。

しっかりとご要望をうかがえたので、次回までに計画案を作成して、

提示することになりました。



どんなプランになるのか。私も楽しみです!





その後、少し時間があったので、敷地を見に行きました。



すごく森っぽく見えていますが。。(二枚目)

これから、測量や分筆、更地にする流れだそうです。



敷地や道路、インフラの状況や周辺環境なんかも

しっかりと視察してきました。



南西角地ということもあって、日当たりはいいですね。

ただし、プライバシーのことも少し考えたいところです。





午後、こちらの現場へ。



昨日は、鉄筋の太さや本数等が設計通りになっているのかを

検査するプロセスだったんです。



AM中に、施工者、第三者機関の検査が完了していて、

問題なしとのこと。



ただ。それはそれなので、私は私なりに、一通り、

全箇所について、しっかりと検査してきました。



問題なし。

しっかりと工事してくれていました。



当たり前のことを、しっかりとやる。

大事なことですよね。



さて。これから、着々と工事が進んでいきます!

楽しみですね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.07
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.06
先日から、お客様との打ち合わせの中...

建築家:ナイトウタカシ

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe