建築家・ナイトウタカシさんのブログ「一年かけてじっくりと設計を!」

一年かけてじっくりと設計を!

2021/04/27 更新

昨日も、とある家づくりの打合せへ行ってきました。



ほんと。

毎日、いろんな方の家づくりに関わらせていただいて

楽しませていただいてます。



話は戻って。



昨日お会いしてきたお客様ですが。

実は、昨日、設計打合せの最終日だったんです。



一枚目の画像を写っているのは、工事の全体工程表なので

ピンときた人もいらっしゃるかもしれませんね。



ということで。

工事の全体の流れの説明からスタートです。

これから、どんな風に工事が進んで、いつ頃上棟で、

引渡しがいつ頃になるのかといったことですね。



その後、地盤調査の結果報告へ。



こちらの家づくりでは、もともと道路より敷地が低かったので、

土を搬入して、盛り土するような造成をしていました。



なので、地盤補強は必ず必要なんです。

ただ、どの程度の深さが必要なのかが、ポイントでした。



ちなみに、こちらの家づくりでは、強い地盤の深さが

中途半端に浅いよりは、少し深い方がよかったんです。。



蓋をあけてみたら、そういった意味では、とてもいい深さになりました。



何かというと。

こちらの家は、大きな平屋です。

基礎が大きいということなので、地盤補強をする範囲は広くなります。



あまり浅いと、表面だけ補強する、表層改良という工事になりますが、

改良する範囲が広すぎて、余計にコストがかかってしまいます。



こういったケースでは、柱状の地盤改良をした方が

安く効果的になります。



結果、後者になったので、よかったです。





その後、詳細な設計を進めていく上で、変更になった内容を

一つずつ確認しながら進めていきました。





二枚目は参考イメージなんですけど。



リビングに勾配天井があって、そこに木を張ってるんですよね。

(レッドシダーではなく、国産杉ですが)



その天井の木目の張る方向を、どちらにするのか

なんて話もありました。



木目を張る方向って、特にルールがないので、

自由に決めていいんです。



何も言わなければ、大工さんの好きに張ってしまいますよ。



たかがそんなことと思いつつ、部屋を印象付ける大事な要素なので、

自分の好みを反映させた方がいいですよね。



結局、写真のイメージで張る方向を決定しました。







最後に。

設計料の請求書をお渡ししました。



実は、その請求書を作成する際に、契約した時の日付を見たんです。

そしたら。。。



ちょうど一年ほど前でした!



設計完了までに、一年かけて、しっかりと打ち合わせしてきました。

なので。

お客様は、納得の内容になっているそうです。



よかったです。





ちょっと余談で。。

こちらのお客様ですが、パートナーを決める際に、

いろいろ話を聞いたり、比較検討されたそうです。



その中で印象的だったのは、

〇ールプラ〇ハウスというところで聞いた時に、

打合せが3回しかないとのことだったそうで、

結果、そちらにしなくてよかったです。

とおっしゃっていました(笑)



ちなみに。

3回で、全てを決めるのって。。。

出来るんだろうかって思ってしまった自分もいました(笑)





大事な家づくりですから。

じっくりと、しっかりと打ち合わせして、納得の家づくりに

していただきたいです。



それを全力でサポートさせていただいてます!

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話②

ナイトウタカシ

2024.11.23
昨日は、キッチンコンロ前の壁につい...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ