建築家・ナイトウタカシさんのブログ「構造計算が目的でなく。。」
構造計算が目的でなく。。
2020/09/19 更新
なんだか分厚い書類です。(一枚目)
こちら。
構造計算書なんですよ。
分厚いことに意味があるわけではないのですが
しっかりと計算すると、これくらいの内容になったりします。
東海地方では、南海トラフのこともあって、
耐震性能にこだわりのあるお客様は、多く感じます。
せっかく建てる家ですから、安全であってほしいですよね。
「耐震等級3」という言葉を、よく耳にしますよね。
(もちろん家づくりをスタートされたらですが)
耐震3だからOKです。なんて、簡単でもないんですよ。
簡易計算なのか、詳細計算なのかで違いますから。
さらに。
詳細計算したからといって、それが安全ということでもありません。
よくこちらのブログで書きこみますが、
何を基準に考えているのかで、全然違う構造になりますので。
計算することが目的になっていて、それをPRする会社がほとんど。
詳細計算の何を基準にしてますか?って聞いてみてくださいね。
おそらく、答えられませんから(笑)
そうそう。
雑談が長くなってしまいましたが(笑)
昨日、とある家づくりのため、構造計算のスペシャリストと
打ち合わせをしてきたんです。
「普通に考えると、こうですよね。
でも。
お客様の要望が、こうなんです。」
「だからといって、安全性の基準は、下げれません。」
「こんな方法で考えてるんですが、計算できそうですか?」
「ここをこうしていただくと、計算で対応可能になりますが、
問題ありませんか?」
「それでは、その方針で、デザインも考えます。」
こんなやり取りでした。
内容がわからないので、曖昧に見えますが、
実は、結構大事なことをやり取りしています。
安全性は担保しながらも、通常の考え方ではできないことを
できる方法に変更できないのかを検討してます。
計算自体が目的になっていたら、こういったやり取りって
ないですもんね。
こういった、スペシャリストとの調整は、とても大事にしています。
午後に、とある家づくりのため、役所へ調査に行ってきました。
最初の前提が違ってしまうと、あとで大変になるので、
こういった、当たり前のようなことを、当たり前に実施してます。
その積み重ねが、素晴らしい家づくりにつながっていくと考えているので。
夕方からは、とある家づくりの計画案を考案。
いろんな計画案が生まれてくるのはいいのですが、
その中から、どれが最適なのかを選定するのが難しかったりします。
リフレッシュした頭で、これから選定していきます。
ほんと。
毎日いろいろあって楽しませていただいてます。
ありがたいです。