建築家・ナイトウタカシさんのブログ「開放感を演出するには?」

開放感を演出するには?

2020/07/14 更新

家づくりを進めていく中で、お客様からよく伺う要望の一つで



「開放感がほしい!」



があります。



パッと思いつくのは、やはり。。

吹抜けですよね。(一枚目)



天井高さが、2倍になるんですから、開放感はすごいです。



気持ちはとってもいいのですが、

吹抜けを採用する際には、いろいろと工夫をしておく必要があります。



冬の寒さ。夏の暑さ。

の対策ですね。



しっかり配慮しておかないと、すごいことになりますので、

十分にご注意ください。



それと。コストに影響しますね。

床がないから高くならないなんて、とんでもないですよ。

床がないだけで、それ以外はすべてありますから。



相応にコストアップになりますので、

全体の予算とのバランスも見てください。



というわけで。

開放感がほしい!に対して、吹き抜けを!という以外で、

何か開放感を作り出せないのか??



ちょっとしたことなんですが、実は、あります。





一つは。

内部のドアを、透け感のあるガラス戸にすることです。(二枚目)



視線が抜けていくので、少しですが、広がりを感じることができます。

でも。

天井までの建具にしないと、効果は半減します。



吹抜けに比べると、手軽な感じなんですが、

視線を遮らないといけない箇所もあるので、

全てをというわけにもいかないですよね。



では。。。こちら。(三枚目)



実は。

建具の高さを変えることで、開放感が結構アップします。



こちらの画像の左右を見比べてみてください。

左側が、明らかに開放感ありますよね。



建具の高さが、天井まであることが、こんなに効果的なんです。

少しコストアップになりますが、効果はすごいですよ。



ただ。

もう一つ大事なポイントがあります。



せっかく、建具を天井までにしたとしても、

上に枠が残ってしまうと、視線がそこで切れてしまうので、

画像の左側で感じた開放感は、少し薄れてしまいます。



ちょっとしたことなんですが、大きく違ってくるんですよ。





開放感を演出する工夫は、もっと、いろいろありますが、

今日ご紹介したものでも、結構効果ありますので、

ぜひぜひ採用してみてくださいね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家づくりを始めるご夫婦との…

ナイトウタカシ

2024.11.24
昨日は、キッチンコンロ前の壁素材と...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話②

ナイトウタカシ

2024.11.23
昨日は、キッチンコンロ前の壁につい...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ