建築家・ナイトウタカシさんのブログ「ウッドデッキを塗りなおす!」

ウッドデッキを塗りなおす!

2020/04/05 更新

一枚目。なんだかわかりますか?



そうなんです。

ウッドデッキなんですよね。



こちらのウッドデッキ。

イペという南洋材で、とっても強い木材で

できています。



デッキとしては、頑丈で、朽ちた感じはないのですが、

表面の色合いが変わってきてるのが気になるということで、

ウッドデッキを塗り替えとなりました。



最初なので、まずは、プロへ依頼。



こちらの家を工事した工務店と塗装屋さんで

塗り替え工事が行われました。



次回からは、ご主人ができるようにということで、

ご主人は動画を撮影したりしてました。



最初は、デッキ材にペーパーやすりで

表面をきれいにしていきます。



なんとなく傷がついたり、けば立っていたみたいなのですが

ペーパーをあてることで、とっても肌触りがよくなりました。



どんな粗さのヤスリなのかも、しっかりチェックしてました。



その後。

いよいよ保護塗装をしていきます。



できるだけ長持ちするように、水性でなく、

油性の塗料(キシラデコール)と選定しました。



保護塗料としては、おそらく、日本で一番使われてると思います。

私も、屋外で木部がある時は、よく使います。



このデッキを塗装するのに、どれくらいの容量が必要なのか、

色はどうなのか、ホームセンターで手に入るのか等

いろいろ確認していました。



いよいよ塗り始め。



その途中で、私とご主人は、塗装を体験。

そんなに難しくないなって思われたようです。





最終的には、グレイッシュになっていたデッキですが、

木目のいい色が復活してきて、とてもいい雰囲気になりました。(二枚目)



メンテナンスは、もちろんプロに頼んでもいいのですが、

こういった塗装は、ご自身でもできたりします。



昨日のように、プロの技を見習いつつ、

いろいろ教わったりすれば、できたりします。



でひ、トライしてみてくださいね。





そうそう。

作業後に、三枚目のお菓子をいただきました。



バターサンド。

すごく有名なんですって。



確かにおいしかったですね。

どこに売ってるのかも教えてくださったので、

手土産の候補が一つ増えて、よかったです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ