建築家・ナイトウタカシさんのブログ「役所調査も敷地視察も現地で確認がいい!」

役所調査も敷地視察も現地で確認がいい!

2020/03/20 更新

とある家づくりの現場のワンショット。(一枚目)



昨日、こちらの現場に行ってきました。

ちょうど、基礎が出来上がったところです。



型枠も外れて、その姿があらわに。



コンクリートは、とてもきれいに打ってくれてます。

整然とした感じ。感じていただけますか?



基礎の天端から、飛び出している棒。

よくお伝えしますが、とっても大事なものなんです。



コンクリート打つ前に、しっかりと確認しておいたので、

配置や本数は、問題ありませんが。



ちなみに。

基礎の立ち上がりが、途中で切れていますよね。

これ、切れていて正解です。



床下のメンテナンスは、この切れている部分を通って行うので。



こちらの現場。

来週には、建て方の予定。



天候次第ですが、楽しみです。




午後は、とある家づくりのため、市役所へ。



敷地にかかる法規制を調査するのが目的です。



最近では、ネットで調査することも可能なんですが、

最終的には、落ちがないよう、窓口に行くようにしてます。



一つ一つの窓口で、担当者と面と向かって、確認ですね。

ポイントは、初めて聞くというスタンスでしょうか。



先入観があると、勝手な思い込みにつながっていくので。



昨日も、しっかりと調査・協議してきました。





わかりにくいのですが。(三枚目)

とある家づくりの敷地なんです。



昨日、敷地の視察をしてきました。



地下鉄の駅から、とても近い場所で、

利便性がとってもいいので、住宅密集地かと思いつつ、

意外にも、視線が抜けていたりして、

光が差し込む場所を発見したりできました。



事前にストリートビューで見てはいたのですが、

やはり、リアルに見ると、情報量が違いますね。



周辺環境のおかげで、実は、コンパクトな敷地のはずが、

そんな風に感じませんでした。



ということで。

敷地を見ながら、一気にイメージが広がりました。



さて。どんな家になるのか。

考えていくのが楽しみです。







毎日、いろんな家づくりが進行してます。

楽しませていただいて、感謝です。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.14
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.13
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ