建築家・ナイトウタカシさんのブログ「タイルのいろんな使い方!」

タイルのいろんな使い方!

2019/07/25 更新

私はタイルが大好きです。

ある意味、マニアなんだと思います(笑)



タイルって、そもそも質感がいいんですよね。



色柄や大きさもいろいろあるので、

目指したい雰囲気に合わせてセレクトすると

他の素材にはない、空間を実現してくれます。



一枚目の写真。



大判のタイルを内装の壁に採用しています。

とてもきれいな石目が魅力的なんです。



面白いのは。

こちらをサンプルで見ると、結構派手派手しい。



でも、実際に張ってみると、この雰囲気。

どちらかといえば、シックですよね。



このタイル。

もうひとつ特徴的なことがあったりします。



それは。。



大きさですね。

横に長いプロポーションです。



よく見かけるのは、正方形か、横長でも

1:2程度の横長さなんですよね。



そんな些細な違いで、創り出される空間は、違いますよ。





一枚目は、石目に表情はありましたが、

面としては、フラットに近いです。



上からの間接照明も設置はしていますが、

やはり凹凸のあるタイルや天然石の方が効果的です。



二枚目は、ボーダータイプの天然石。



割石なので、その断面が、凸凹していて、光を当てると

深い陰影がでて、表情が出てきます。



高級感はありますが、周りとのバランスを考えないと、

派手すぎてしまうかもしれないので、注意が必要ですね。



こちらは、モザイクタイルですよね。



ナチュラルな色合い、そしてモザイクタイルという形状からも、

こういった、かわいらしい雰囲気を作るのには最適。



もちろん。

色合いやモザイク自体の形しだいでは、

かっこいい、クールなイメージにすることも可能ですよ!







タイルは、あまりたくさん使いすぎると、効果が半減します。



大胆に使ったら、まわりをしっかり抑え目にして、

タイルが引き立つようなコーディネートをお勧めします。



いい素材も使いようです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.21
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.20
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ