建築家・ナイトウタカシさんのブログ「先入観を持たず、自由な発想で!」

先入観を持たず、自由な発想で!

2016/02/20 更新

昨日、とある家創りで採用予定の工法「ヘッジ工法」の

打合せへ行ってきました。


木造っていうと、91cmピッチに柱があって、

斜めの筋交いがあったり、壁が多いといった印象。

(それはそれで美しいですが)


「ヘッジ工法」は、木造なんですが、


細かな柱や壁が必要ないんです。


発想は、ちょうど、鉄骨造。

大きなスパンが必要な時や

大きな窓がほしい時にいいんです。


たとえば、検討している家の一つですと、


1階のビルトインガレージが2台!

ガレージに柱や壁があると邪魔ですもんね。

その辺をスッキリさせながら、家を創っていきます。


詳しくは、Googleで検索してみてください。


木造だから耐震性が不安?という方には、お勧めです。

数ある同じような工法の中でも、自由度は一番と思いますよ。



打合せでは、事前に検討いただいていた骨組みに対して、

間取りとの整合であったり、ここにはどうしても柱がほしいけど

どうなのかといった詳細な内容をすり合わせ。


三角形の敷地に計画中の家とあって、カタチが少し不整形。

ゆえに、骨組みが少々複雑なんです。


こんこんと打合せすることで、発想転換をしたことで、

いい方向でまとまりそうです。



「今までこうだったから、これが間違いない」


そんな先入観は持たず、お客様のご要望を最大限に生かしていくために、

何が最適なのかは、自由な発想で最善な方法を提供していきたいと思います。


それが、建築家というか、弊社との家創りのだいご味なのかもしれませんね。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.15
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ