建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2019/06/29 更新
昨日、とある家づくりの打ち合わせでした。 何度も打ち合わせをしながら、 家のいろんな仕様を決めてきました。 詳細な内容を決めていく前に、 予算とのバランスを見るという プロセスの時間となりました。 設計スタート当初、総工費(諸経費を含むすべての費用)は 予算内に入っていたのですが。 いろいろ決める中で、プラスになったり、マイナスになったり。 ありますよね。 それもそのはず。 ...
2019/06/28 更新
一枚目。視線が、スカッと抜けてます。 気持ちいいですよね。 見た目だけじゃなくて。 自然の風が家の中を流れるので、 この時期であれば、とっても快適。 写真なので、大きさのイメージがつかないかもしれませんが、 2.7m幅、2.2m高さの大きな開口なんですよ! よく見ていただくと、窓の枠が見えていません。 でも。 窓を外してしまったわけじゃないですよ(笑) 両脇の壁の方に引き込んである...
2019/06/27 更新
写真。なんだか小難しい感じの写真ですね(笑) こちらは。 敷地にかかる法規制を確認するときに 使うチェックリストなんですよね。 家づくりをスタートする前に、 法規制の確認は、とっても大事です。 だって。 場所によっては、高さの上限があったり、 敷地境界線から離隔を取らなくてはいけなかったり、 植栽等の緑化する面積が決まっていたり。 いろいろあるんです。 土地を取得したりすると、重...
2019/06/26 更新
とある家づくりの現場のワンショット。(一枚目) ちょうど、フローリングを張り始めたところです。 フローリングの樹種は、ウォルナット。 濃い木目として、代表的な樹種になります。 落ち着いyた雰囲気を実現するには 最適な色合いといえます。 木屑で、少し埃っぽくなっていますが、 よく見いていただくと。。 ツヤがないのってわかりますか? フローリングは、傷をつきにくくするために、 表面にU...
2019/06/25 更新
昨日、とある家づくりの打ち合わせでした。 打ち合わせの主目的は。。 内装仕上げの色柄を決めることでした。 壁紙や床材のサンプルを持参。 それを見ながら、いろいろセレクトしていただきました。 「セレクト」といっても、 「私は、これがいいと思うので、これにしましょう」 と私の好みを押し付けることは、ありません。 だからといって。 「さぁ。この中から、自分だけで選んでみてください」 と無...
2019/06/24 更新
一枚目。 すごく味があって、しかも上品な喫茶店でした。 昭和初期の和洋折衷スタイルを思わせる作りと、 インテリアや調度品。 実は。。 私が大学院で研究していたのが 昭和初期の近代和風建築。 玄関脇に洋館を併設した和風建築なんです。 外観で見ると、こんな感じです。(研究対象の近代和風) (二枚目) 右側に併設されたのが洋館で、 この強引な手法で和洋が合体してる姿は、 なかなか面...
2019/06/23 更新
昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 前回、提案書をもとに、プレゼンさせていただいたご夫婦。 提案した内容をもとに、ご夫婦でお話いただいて、 その家族会議の結果をうかがうというのが主目的でした。 と思いつつ。 話をうかがってみると、ご主人が多忙ゆえに、 なかなか、ご夫婦でしっかりお話できなかったそうです。 でも。 せっかくお時間いただいたので、 気になる点をいろいろとヒアリング...
2019/06/22 更新
昨日、一年ほど前に家つくりをご一緒させていただいた 家へお邪魔してきました。 その目的は。。 写真をご覧いただいて、わかりましたよね?? そう。 竣工写真の撮影なんです。 実は。 先日、ご家族の写真、内部の写真はしっかりと 撮影させていただいたのですが、 見どころが多かったこともあって、 外観の撮影までいけなかったんです。 そこで。 昨日、仕切り直しで、外観だけ撮影ということだ...
2019/06/21 更新
一枚目。なんだか雑然としていますが(笑) それもそのはず。 とある家づくりの現場の写真です。 現在、外構工事が進んでいます。 梅雨入りしていますが、晴れ間が多くて助かります。 というのも。 外構工事は、雨が降ってしまうと、中止になるので。 写真は、玄関前のポーチ兼アプローチ。 床に敷かれてるのは。。 実は、大判の天然石なんです!! なんとなくですが、石の割り付けだけみてしまう...
2019/06/20 更新
クラシカルなデザインが印象的です。(一枚目) (http://www.minosadesign.com/2015/08/the-hidden-kitchen-sydneys-eastern.html) ただ。 ゴテゴテした表現ではなく、 どちらかというと、モダンな雰囲気でまとめています。 クラシカル+モダン その組み合わせは、とっても上品で、 しかも、いい緊張感を持っているので、 とても気に入って...
2019/06/19 更新
とある建築家が作り出す和モダンなデザイン。 その建築家の考え方やデザインを取り入れた、 工務店が、全国各地にあったりします。 元が同じということもあって、 どの家も、なんとなく似たようなデザイン、納まり。 でも。 人気があって、どんどん増えたりしてます。 それはそれでいいことなのかもしれませんね。 実は。 これから家づくりをスタートする案件の メインのコンセプトが、「和モダン...
2019/06/18 更新
一枚目の図面。 とある家づくりの配置計画図です。 細かく、数値がいっぱい書き込んでありますが。。 実は。 こちらの敷地は、すごい高低差があるんです。 一番低いところから、高いところまでで、なんと、7mも! しかも、その高低差が、がけになってます。 見晴らしがよくて、とっても素敵な土地なのですが、 この高低差は、法規制によっては、とても厳しくのしかかってきます。 この敷地にかかっている...
2019/06/17 更新
一枚目。 とある家づくりの現場の写真です。 天然石の壁面が、とってもいい表情ですね。 化粧梁もいいアクセントになりました。 昨日、こちらの家へ行ってきました。 現在家づくりをご一緒しているご家族と一緒に 見学をするためです。 家づくりの打ち合わせは、図面が中心になるのですが、 こうやって、実物をご覧いただけると、 とてもいい参考になったりします。 仕上げの色合いや表情。 天井高さ...
2019/06/16 更新
一枚目。初めてご覧になる方もいるかもしれませんね。 こちらは、地鎮祭のワンショットなんです。 実は。 昨日、朝イチで、とある家づくりの地鎮祭に参加してきました。 梅雨時期ということもあって、天候は。。 いやいや。 そんなことはありませんでしたよ。 ご家族の想いが通じたのか、曇りのまま、 神事を滞りなく、実施することはできました。 ちなみに。 こちらの家づくりでは、解体のお祓いも一緒にする...
2019/06/15 更新
とある家づくりの現場のワンショット。 ついに登場したフローリング! 今までは、傷がつかないように、 しっかりと養生(カバー)がしてあったので、 その姿を見ることができなかったんです。 ウォルナットの自然な色合い、風合いが なんともきれいです。 昨日は、こちらの現場で、設計者、工事監理者として 最終検査を実施しました。 もちろんですが、私の前に、工務店による 施工者検査は完了し...
2019/06/14 更新
昨日、新しい家つくりのため、敷地を視察してきました。 閑静な住宅街の一角。(一枚目) 実は、名古屋市内でも、過ごしやすいエリアです。 地下鉄まで、少し距離はありますが、徒歩圏内。 それなりに、利便性のいい土地は、 周辺がビルやマンション、3階建ての家に囲まれてる ような環境のはずなんですが。。 こちらは、閑静な住宅街。 まわりは、2階縦の戸建て住宅か、3階程度のマンションくらい。 こちらの土地...
2019/06/13 更新
先日、こちらでご紹介した、外壁のタイル。(一枚目) 以前まで、タイルというと、 二丁掛タイル(22.7cm×6cm)というレンガと同じような サイズが多く使われていました。 最近、マンション等で使われるタイルは、 45二丁タイル(45mm×95mm)が、まだまだ主流。 見た目は、なんとなく面白みの少ない仕上げでした。 最近では、細いボーダータイプのタイルも多くなってきました。 ただ。...
2019/06/12 更新
一枚目。 とある家創りの現場のワンショット。 直線で構成された空間の中に、 突如現れたシルバーの管たち。 そのうねった感じが、なんとも独特な 雰囲気を創り出しています(笑) 拡大してみると、こんな感じです。 (二枚目) 直径30cmほどの管ということもあって 迫力満点ですね。 実はこれ。 全館空調のダクトという空気の流れる筒なんですよね。 大きなエアコンで作った冷暖房...
2019/06/11 更新
昨日は、一昨日に続いて、お客様と一日 ショールームへご一緒してきました。 いくつかのメーカーをまわって、 キッチンから、ユニットバス、洗面やトイレ等々 いろんな仕様をセレクトしていただきました。 今まで、図面や資料をもとに、うち合わせだったので なかなかイメージがわきにくい部分もあったのですが、 ショールームとなると、実寸の実物が置いてあり、 部屋をイメージした展示がされているおかげで、 イメージを広...
2019/06/10 更新
昨日、お客様と一緒にショールームへ行ってきました。 その時のワンショットです。 右端のドア。 このところ、ずっと流行りな感じで、 ヴィンテージを思わせる風合いです。 ドアに塗装をして、わざと少し剥げてしまったような 感じ(アンティーク風)にしています。 中央は、それに絵をかいたりしてますね。 オンリーワンなデザインのドアという意味では こういったドアって面白いかもしれませんね。 ...