建築家・堀紳一朗さんのブログ「和風建築の見どころ 私たちにとっての和風」

和風建築の見どころ 私たちにとっての和風

2015/07/17 更新

私たちにとっての和風  -自由な和風へ-

椅子式の生活が当たり前となっている現代社会では和風住宅といえども畳敷きの部屋は一部屋あるかないかで、残りは椅子式の部屋というのが大抵です。和室に対して椅子式の部屋を洋室と呼ぶかといえばそうではなく、「居間」「食堂」「寝室」などと室名で呼んでいます。和風デザインの「居間」「食堂」「寝室」は座敷のデザインのように定石があるわけではありません。ふんだんに使った材木の香りが和風を感じさせたり、建具や天井材など和風の要素ちりばめたり、縁や中庭など空間構成から和風を感じさせたりといろいろです。

表現が自由で和洋が混然となる中で和風を感じさせることができるかどうか、和風に対する理解と感性が問われることになります。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.31
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ