建築家 清水裕子+清水貞博+松崎正寿さんの作品事例

↑↓並び替え

新着順  価格の高い順  価格の低い順  ロケーション順

56件中 31〜40件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

560本の柱の密度により構成され、森の木々と呼応した外観

Y.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 郊外 3250万円 - 神奈川県

逗子の敷地の深い森は自然豊かな環境であると共に、相当に力強く圧倒的な森です。 この深く圧倒的な森と対峙し、更に生活に取り込むためには森との距離が重要な要素であり、また、周囲との円滑な関係にも生活の中の距離が重要です。 今回、我々はこの深い森を取り込みつつ、周囲との関係を円滑にするために様々な距離と関係を建築化することを目論みました。

トンネル状の建築的な地盤と空中庭園に建つ2層の住宅

I.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 都市部 3350万円 - 東京都

斜線制限の厳しい旗竿敷地において、良好な住環境の形成には内部空間と外部空間の包括的な有効利用が不可欠である。両者を建築が作り出す新たな地形として積極的に獲得することを試みている。

敷地周辺は緑豊かな公園や、隣家の庭等に囲まれており、旗竿敷地の特徴である奥としての豊かな落ち着きがある。
建築的な地盤としてのヴォリュームを敷地から持ち上げることで、上方、下方にそれぞれ敷地最大限の地下空間、新たな地盤としての空間を住環境として提供している。


建物全体に散りばめられたヴォイドが、光や風、視線の立体的な抜けをもたらす

TM.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 3500万円 - 東京都

住宅のゾーニングを検討したところ、1階を生活の中心の空間として、LDK、水廻り、家族全員分のウォークインクローゼットを集約し、2階に寝室を配置することが、施主のライフスタイルに合っているとの結論に至ったが、敷地いっぱいの建物形状で、1階に最大限の面積を確保した生活空間を確保することから、特に1階への採光をどのように確保し、また、生活空間に広がりを持たせるかが課題となった。

住宅部分は人工地盤の上に建ち、宙に浮いている

U.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 郊外 3600万円 - 神奈川県

敷地は都心近郊の幹線道路沿いに位置した角地である。自営業を営む施主の事務所と住宅という2つの用途がこの建物に求められた。交通量の多い前面道路と、将来貸す可能性もある事務所部分から住宅部分を如何に切り離し、落ち着いた住環境を確保するかが重要と考えた。

幹線道路の喧噪と事務所部分から切り離された新たな住環境を形成するため、事務所、駐車場を1階とし、その上に敷地とほぼ同形状のRC地盤を宙に持ち上げた。このもう一つの敷地としての人工地盤に木造2階建てを建てることで、庭付一戸建ての住環境を確保している。
交通量の多い幹線道路沿いに庭付一戸建て住宅が宙に浮くことで、開放感と落ちついた住環境を実現している。

木製建具を開くと、敷地最大限のLDK空間となる

MM.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 3800万円 - 神奈川県

敷地は前面道路、隣地から2m下がった位置にあり、周辺から凹んだような形状をしている。また、周囲は住宅密集地で、アパートや一戸建ての住宅に囲まれている。
敷地より地盤が高い道路側と隣地側は土留めの擁壁が必要なため、敷地の四周にRC擁壁を廻し、そこに鉄骨梁を掛け、個室群をまとめた木造のヴォリュームをお神輿の様に浮かせることを提案した。
周囲から敷地が下がっている状況を利用し、プライバシーを確保しつつ、四周から光が降り注ぐ、内部と外部が一体化した住環境を実現した。

敷地形状を生かしたL字型のLDKは両端で中庭と連続する

OO.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 3800万円 - 東京都

子どもと猫は家族の集まる敷地全体のスペースを安全に自由に走り回ると共に、隠れ家的な廊下を走り回り、各個室から家族の集まるスペースを見下ろし、敷地周辺へと視線を向ける。
敷地周辺から住宅の内部へと閉じる、開くという行為を入れ子状にその対象を変えつつ交互に構成されることで、住まい手にとって閉じつつ開いた安全で自由な住環境が成立している。

各階に付随した外部と、各階の境界壁の隙間から通風と採光を確保している。

TH.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 3850万円 - 東京都

敷地は都内の住宅密集地に位置し、低層の住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街である。施主からは高いプライバシーと最大限の住空間の確保が求められた。プライバシーを保ちつつ敷地を最大限に有効化するため、塀である隣地境界壁と外壁の一体化を目論んだ。厳しい斜線制限によって建物は上階に行く程セットバックする必要がある。法規制によって決まる各階の境界壁の平面的位置には隙間が生じるが、この隙間を採光、通風を確保する要素として効果的に機能させる事に着目し、検討を重ねた。立面においては周囲に閉じられた空間だが、各階に付随した外部と、各階の境界壁の隙間から光と風を取り込み、高いプライバシーを保ちつつも内外の境界の存在が曖昧となった、開放的な住空間が実現している。

子世帯のLDKと親世帯のLKは中庭を挟んで一体の大空間として広がります。

KGA.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 住宅密集地 3900万円 - 東京都

生活スペースを子世帯ゾーン(夫婦+子供)と親世帯ゾーン(両親+祖母)、共用部の3つのゾーンに明確に分け、中庭を3つのゾーンでコの字状に囲っています。
1Fはパブリックな要素が強い子世帯のLDK、親世帯のLKを中庭を介して設け、LDK、LK、中庭が一体の大空間として広がる開放的な空間としています。
2Fはプライバシーの要素が強い寝室等を配置していますが、間に共用の読書スペースを設け、更に中庭側にテラスやスタディールームを設ける事でプライバシーを高めています。

旗竿敷地の奥まった静寂さを生かし、道路から連続した中庭を囲んだ、多世帯の付かず離れずの住まいが実現しています。

間口3.8m、奥行き13mの細長い狭小地

TO.house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 都市部 4000万円 - 東京都

敷地は都心の商業地に位置した狭小地である。クライアントの母親が一人で住む住宅で、小さいながらも快適で安全な空間が求められた。
周辺は店舗、集合住宅、戸建て住宅が混在しているため、周囲に積極的に開く環境ではない。このような敷地において構造の成立と快適な住環境の確保をいかに両立するかが課題となった。
外壁の扁平柱の間にスリット窓を配置、上階ほど荷重が少なく柱幅が小さくなり、開口幅が広がっている。これは上部に行くに従って視界が広がる周辺環境と比例し、建物内部に快適な採光環境とプライバシーを確保すると共に、商業地でのセキュリティの確保にも合理的な構成となっている。窓と柱の合理的な構成により各階8坪の小さな住宅が実現した。

中庭付きの住戸が互い違いに配置され、独立性を高め、採光、通風が確保されている

HJ.terrace house

建築種別 ロケーション 予算帯 竣工年 都道府県
注文住宅 郊外 4200万円 - 東京都

各住戸の中庭は互い違いに配置され、東側に設けたアプローチから、中庭を通ってLDKへとアクセスする住戸と、LDK側にアクセスし、西側に中庭を持つ住戸で構成されている。隣接する住戸との界壁は、中庭を互い違いにすることで、接する面積を少なくし、また、メゾネット形式であるため、上下階の住戸音も気にならないことも相まって、それぞれが独立した、プライバシーの高い住戸となっている。

↑↓並び替え

新着順  価格の高い順  価格の低い順  ロケーション順

56件中 31〜40件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

注目の建築家

ユーザーが選んだ
建築家作品ランキング

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ