建築家・塩田純一さんのブログ「透湿抵抗の低い壁」

透湿抵抗の低い壁

2013/03/13 更新

結露を起こさないためには透湿抵抗の低い材料をそろえる必要があります。外壁が耐力壁の場合、壁倍率も欲しいし、使える材料が限られてはきますが、数値の違いはあれ何種類か候補が上がります。ところが、壁長さが910㎜より短い耐力壁となると、どの建材も認定外となり壁倍率が使えないのです。ダイライトもモイスもアセダスDもグラスロックも大臣認定の壁に跳ねかえされてしまいます。告示と同等の耐力がありながら構造用合板のように600幅の耐力壁が使えないのです。モジュール通りの設計をすれば良いのでしょうが、自由度が制限されてしまいます。メーカーに期待する他ないのでしょうが、是非910幅以下で大臣認定を取って頂きたいと思います。

建築家・塩田純一さんの作品事例

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

経年変化を愉しむのも魅力的。

ナイトウタカシ

2024.11.18
昨日までは、施主支給をする場合の ...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ