建築家・柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ「これからのオフィス」

これからのオフィス

2020/07/27 更新

 丸善出版の「建築設計資料集成」の編集に長年たずさわり、昨年からはオフィス編について議論を重ねてきました。しかし、このコロナ禍により、オフィスの在り方も大きく変わり、原稿を大幅に書き直しています。

 近年はABW(Activity Based Working)という、「時間」と「場所」を自由に選択できる働き方が注目されています。それによってワークスペースの形も多様化し(少人数のコワーキングスペースや、カフェスタイルなど)、そうした様々な形態のワークスペースを内包する大型のオフィス事例が増えていました。
 しかしこのコロナ禍により、否応なしにテレワークに切り替える会社が増え、大型オフィスの必要性もなくなってきました。

 テレワーク中心となり、「時間」と「場所」の制約から解放された一方、社内のコミュニケーションがとりづらくなったという声も聞こえます。雑談の中からアイディアが生まれたり、人の仕事をする姿を見て学んだりといったことも、従来型のオフィスにはあったことでしょう。
 そういったコミュニケーションを円滑にする場は、今後、形を変えても、必要となってくるように思います。

※事務所ホームページをリニューアルしました!
https://yanagisawa-archi.com/

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ