建築家・安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ「ハーブのはなし-2」

ハーブのはなし-2

2012/09/26 更新

前回のバジルに続き、今回はイタリアンパセリの話。
我が家ではバジルに次いでよく使うイタリアンパセリ。

そのままサラダとして食べたり、
みじん切りにしてドレッシングと合わせたり、
みじん切りをニンニクやバター、クリームチーズなどと
あえて、お肉料理に合わせたり、、、
いろいろと重宝するハーブです。

こんなに良く使うイタリアンパセリですが、
実は栽培するのは今年がはじめて。
夏前に自宅近くの生花店で購入した苗は、
葉数も増えて、収穫もでき、今のところ順調です。

バジルと異なり多年草のはずなので、
何とか無事に冬越えをしたいな〜と思っていますが、
結構難しいのかな???初なので未知の世界です。。。
詳しい方いらっしゃっいましたら、ぜひ教えてください。

栽培もそう難しくないようなので、オススメですよ!
今の季節はちょうど苗の植え時だと思います。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ