建築家・本井公浩さんのブログ「古い石垣や既存樹木を保存利用した建築風景」

古い石垣や既存樹木を保存利用した建築風景

2020/05/22 更新

[東涌写真事務所 撮影による竣工写真が仕上がってきました]

またHPの施工事例で写真や文章をまとめアップロードさせていただきたいと思います。
旧綾瀬町役場の石垣や、楠や桜をはじめとする既存樹木を保存利用した点で建物が風景に馴染んでいるように感じます。

写真2枚目
旧綾瀬町役場周辺 2-1 休日診療所(昭和53年撮影)
出典:綾瀬市教育委員会

モノをつくり出す過程では、スクラップ&ビルドという発想になりがちです。
社会の仕組みがそうなっているから、仕方ないと考える側面もあります。
今回は一歩下がった位置で建築計画の段階から保存利用という視点をもち設計させていただくことができました。
解体や伐採とならなかった石垣や樹木が、ここからさらに長い年月を経て未来において存在価値を育むことができればと思います。


㈱本井建築研究所一級建築士事務所
https://motoi-arc.jp/

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ