建築家・中村弘道さんのブログ「木について」

木について

2013/02/13 更新

西洋人の木に対する考え方と日本人の木に対する考え方では随分違う。日本は木そのものを楽しむという考

えだ。柱を立てて建物をつくることには技術がいる。外国のログハウスなどは木を横にして積み上げる。こ

れは技術はなくても素人でも作れる。木を本当に技術でつくり上げた人種は日本人しかいない。

1300年生き生きとしている法隆寺や薬師寺の木造建築がヒノキを使って現存している現実は多くのものを教

えてくれる。設計者がいなく、大工の経験と勘で、また道具も乏しい中で、大工の感で木の癖を読み建築し

た技術はまさに日本の木造建築の原点だ。学ぶところが多い。

コンクリートは持って50年~100年にも満たないが、木造建築は1300年持った。ヒノキが1300年生きつづけ

られるように建築も可能である。だが今の大工は大工ではなく、ただの道具使いである。木の心を読み取る

心を失っている。本当の大工さんはいなくなりつつある。文化がなくなっていくということだ。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話②

ナイトウタカシ

2024.11.23
昨日は、キッチンコンロ前の壁につい...

建築家:ナイトウタカシ

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ