建築家・竹内国美・竹内由美子さんのブログ「引戸の框戸」

引戸の框戸

2014/06/13 更新

厚みのある材で四方にフレーム(框)を組んだ建具を框戸といいます。
この写真の戸は雲杉という木の無垢材の框で出来た木製の框戸の引戸です。
真ん中に半透明のガラスが入っています。

引手は金物を取付けず、框部分に溝を掘る事で、
シンプルで木の風合いを活かしたデザインにしています。

写真の左側はFAXのガラスですが、こちらも框戸の引戸にして
両開きにする事もあります。

部屋の向こう側は玄関、こちら側はLDK。
どちらの部屋にも光と、空間の連続性を与えます。

框戸は普通のフラッシュ戸より費用が少々かかるので、
空間のポイントになる部分に使う事が多いです。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

玉城デニー沖縄県知事が訪問

西島 正樹

2025.04.14
玉城デニー沖縄県知事が、沖縄タイム...

建築家:西島 正樹

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.14
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.13
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.12
このところ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

【にぬふぁ保育園】が新聞に…

西島 正樹

2025.04.11
【沖縄・にぬふぁ保育園】では、ステ...

建築家:西島 正樹

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ