建築家 石川淳さんの作品事例

全ての作品事例(51)
- リフォーム・リノベーションの作品事例(0)
- 注文住宅の作品事例(51)
- その他の作品事例(0)

リビングアクセスの家 OUCHI-19
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2500万円 | - | 千葉県 |
周囲はまだ開発段階の住宅地で、隣家や向えにどのような家が作られるかわかりませんでした。
そのため、リビングの窓は細いスリット窓にして、隣地の桜の木が眺望できるようにしながら、でも中が見えすぎないように窓をつくりました。
玄関も隣家がどう建築されるかわからないため、ポーチに壁を建てて、内部が見えずらい工夫をしました。

建物探訪で放送 展望台のような家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2200万円 | 2021年 | 東京都 |
高台の上での工事でしたが、コストコントロールも上手く完成できました

鎌倉のOUCHI-39
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 郊外 | 2500万円 | 2017年 | 神奈川県 |
子供の頃から知っている場所での設計ご依頼で、大変楽しく仕事をさせて頂きました。


小オフィスのある家 ハコノオウチ18
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 高台 | 3500万円 | 2021年 | 神奈川県 |
設計はご希望の箱型の外観からスタートし、正面の道路に面する部分に事務所入り口を設け、脇の道路側に住宅玄関を設けました。
そして、2つ入り口をつなぐようにピロティを彫り込み、外作業スペースもピロティ部分に作りました。内部の断面構成はスキップフロア式で玄関から半層あがって主寝室とファミリークローゼットを置き、さらに半層あがって2階リビングがあります。2階リビングには東京湾を見渡すデッキベランダを設け、開放的な空間としています。さらにここから半層上がって、子供室と予備室があり、さらに数段の階段を上がってロフト空間が広がります。

オウチ06 斜め窓の家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 高台 | 2700万円 | 2008年 | 神奈川県 |
個性ある外観ですが、眺望の良い高台の立地を生かすため、細長い窓を斜めに取り入れることにより、足元から空まで遠方の眺望を取り入れる事に成功しました。
また、細長い窓はそれ以外の壁の部分が多いため、プライバシーを守った住環境の実現にも貢献しています。

五重塔を借景する家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 住宅密集地 | 3000万円 | 2022年 | 東京都 |
見積時期がウッドショックの値上がり時期にあたってしまい、工事費のコントロールが大変でしたが、無事に竣工できました。


G-n1 中庭のある家
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 住宅密集地 | 1700万円 | 2005年 | 東京都 |
周囲は建て売りやハウスメーカの家が林立する新しい住宅地の一角でした。シンプルな外観の中に、複雑で楽しい住空間を、中庭を中心に作る事を目指しました。
窓が少なく見えますが、内部は中庭によりとても明るく、また隣家を気にせずに生活することが可能です。

OUCHI-37 折り紙ハウス
建築種別 | ロケーション | 予算帯 | 竣工年 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
注文住宅 | 住宅密集地 | 3000万円 | 2016年 | 東京都 |
北側高さ制限をかわした切妻型を折り紙のように折って、突きだした内側をバルコニーにあてています。敷地の前には大きなお屋敷の屋敷林があり、それを借景する窓の配置を考え、また、将来屋敷林が無くなり住宅地になる時にも対応出来るような窓開口のバランスを考えています。