建築家・石川淳さんのブログ「玄関へのアプローチ」

玄関へのアプローチ

2015/04/16 更新

外構の舗装を細長く伸ばして、それがそのまま階段につなげるデザインです。
コンクリートで型枠を組んで作って仕上げはモルタルを薄塗りして打放シ面をつぶしています。

玄関は階段7段とアプローチ床の厚み1段分の8段程度上がった高さになり、玄関ドア出て来た時に地面から浮いたような感じを感じられるような高さ設定にしています。

また、階段と玄関の突きだした床は数センチ縁を切って(つなげない)階段の塊感と突きだした床の伸びやかさを作り出しています。

玄関のポーチは地面から半層上がりの高さにあり、この部分はコンクリートで作り、一枚の床が緑の上に突きだしたようなデザインとしています。
家に出入りする時に「緑の上を渡ってゆく」ような感覚を作る試みをしました。

手摺りはスチールのフラットバーで溶接して製作。
現場塗装として、スッキリしたデザインにしています。

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ